〜 今日の出来事 〜
※ 授業日 |
|
今日は,恒例となった『もちつき大会』[学習発表会を含む]でした。 旧小貫小学校とは,だいぶ勝手がちがうので,今回は子どもたちも 保護者のみなさんも準備や発表など思うようにはいかなかったと思い ますが,例年通り充実した行事になりました。 |
|
※ ダイジェスト版 | |
○ 開会行事のようす | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○ 昔あそびのようす | |
![]() |
![]() |
メンコ | おはじき |
![]() |
![]() |
お手玉 | かるた取り |
![]() |
![]() |
はねつき | ゴムとび |
![]() |
![]() |
ベーゴマ回し | あやとり |
○ 会場準備 ※ 5・6年生 | |
![]() |
![]() |
○ もちつきのようす | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○ ならせ餅 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○ 車いす贈呈 | |
![]() |
![]() |
○ お餅会食 | |
![]() |
![]() |
○ 学習発表 | |
![]() |
![]() |
1年生のようす | |
![]() |
![]() |
2年生 | |
![]() |
![]() |
3年生 | |
![]() |
![]() |
4・5年生 | |
![]() |
![]() |
6年生 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4〜6年生の合唱 | |
○ 閉会行事 | |
![]() |
![]() |
感想発表 ※ 学年毎 | 教頭先生のお話 |
完全版は,こちら から |
※ 振替休業日 |
|
昨夜からの雪で,起きたら一面銀世界に変ってました。 子どもたちにとっては,待ちに待った雪かもしれませんが,私たち 大人にとっては,職場への通勤に支障をきたすなどちょっとやっか いな空からの贈り物といった感じです。本当は,雪景色を眺めなが ら一週間の計画を立てるくらいのゆとりを持てればいいのですが, 現実は難しいですね。 子どもたちは,今日午前10時に登校になりました。早朝には一面 の雪景色も,登校時にはかなり少なくなってしまいました。それでも, 子どもたちは,お昼休みなど久々の雪の感触を確かめるかのように, 雪を集めて遊んでいました。 |
|
○ 午前8時過ぎの北浦中のようす | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
○ 登校のようす | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○ 雪で遊ぶ子どもたちのようす | |
![]() |
![]() |
![]() |
まだまだ,風邪やインフルエンザなど による欠席が見られます。 学校だけではなく,ご家庭でも予防に 対する取り組みをお願いします。 |
先週から始まった,三和小学校との合同レクリェーション『ふれあ いフェスティバル』の2回目が,お昼休みに行われました。今回は, 6年生も長縄にチャレンジということで,全学年で大縄に取り組むこ とができました。 さすがに6年生,今回初チャレンジにもかかわらず,第1位の記録 を達成しました。 この調子で,さらなる盛り上がりに期待したいと思います。 ○ 各学年の記録 1年生;142回, 2年生;156回, 3年生;138回, 4年生;339回, 5年生;148回, 6年生;381回 ※ 児童数は,各学年毎に異なります。 |
|
![]() |
![]() |
開会行事の後,各学年毎に分かれて1分間の練習タイム! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして,本番の5分間が,スタート! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は,6年生にとって,とても大切な行事がありました。 「北浦中学校入学説明会」は例年ですと,小学校から中学校に移 動して行っていましたが,すでにご想像通り,今年は今いる学舎で 行うことになりました。 4月から顔を合わせる仲間が一堂に会するこの説明会は,子ども たちにとっては,小学校から巣立ちが近づいていることと中学校生 活が間近に迫ってきていることを感じさせることでしょう。 『6年生諸君! 中学校生活のスタートは間近です!!』 ![]() |
|