〜 今日の出来事 〜
児童集会では,給食委員会からの発表がありました。 食に関するクイズを紹介することで,児童全体への「食」について意 識付けを図ってくれました。 クイズとして出題されたもののいくつかを掲載しましょう。 Q1.「まんじゅうは,どこで生まれたでしょう。」 A.@ 日本 A.A 韓国 A.B 中国 Q2.「チューインガムのふるさとは?」 A.@ 東南アジア A.A 北部アフリカ A.B ラテンアメリカ Q3.「江戸時代の人は,何を飲んでからだをすずしくしていたで しょう。 A.@ 塩水 A.A 甘酒 A.B くず湯 など クイズの後は,『残さず食べよう運動』の表彰がありました。4・5年 生は全員表彰されたので素晴らしいです。 4校時,今年度第3回目の「避難訓練」がありました。今回は,地震 を想定しての避難訓練となりました。まだまだ,余震が絶えない状況 の中ですが,「備えあれば憂いなし」の言葉どおり,真剣に訓練を取り 組むことで,いざというときの適切な対応につなげてほしいと思います。 |
|
○ 児童集会のようす | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○ 第3回 避難訓練[地震を想定] | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火曜日は,『元気もりもりタイム』の日。 各学年毎に大縄とびをがんばっていました。 小貫小学校の隣では,三和小学校でも大縄に取り組んでいる様子が 見られました。両校ともがんばっている姿に,声援を送りたいです。 |
|
![]() |
![]() |
2年生のようす ※ 奥に見えるのは,三和小学校のようす | |
![]() |
![]() |
6年生のようす | |
![]() |
![]() |
4・5年生のようす | |
![]() |
![]() |
3年生のようす | |
![]() |
![]() |
1年生のようす | |