〜 今日の出来事 〜
朝,体育館で児童集会がありました。 児童会から今週の目標が発表されました。 今週の目標は,『後片付けをきちんとしよう』 です。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
明日の「内科検診・結核検診」の お知らせがありました。 |
夜,小貫地区学習センターでPTA合同委員会が行われました。 各専門委員会で,本年度の活動計画を話し合われました。後日, 会員の皆様にも各種行事や活動にご協力をいただくことになると 思いますので,よろしくお願い致します。 |
火曜日と木曜日は,「元気もりもりタイム」になっています。 今回は,1年生と6年生のふれ合い活動が行われました。 中休みの限られた時間でしたが,笑顔があふれる有意義な時間 が過ごせました。 午後,「内科検診・結核検診」が行われました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元気もりもりタイムのようす |
水曜日の6校時は,隔週でクラブ活動・委員会活動を行う時間になっていま すが,本日より『委員会活動』が始まりました。第1回は,委員長・副委員長を 決め,年間の活動計画について話し合いをもちました。昨年度まで体験済み の4年生以上に新たに3年生が加わり,新規のスタートです。これまでと違っ て活動場所が制限されますが,一人一人が率先して自主的に取り組み,今年 一年例年以上にがんばってほしいものです。 ※ 本校の委員会活動 @ 運営委員会 A 環境委員会 B 図書委員会 C 保健委員会 D 体育委員会 E 給食委員会 F 園芸委員会 以上,今年度は7つの委員会で活動します。 |
|
※ 本日昼休みに予定されておりました『3校合同レクリェーション』は,雨天 のために,13日(金)に順延になりました。 |
|
朝,今年度初めての読み聞かせが行われました。4名のボラン ティアの方々にご協力を頂き,1年生教室で,「エプロンシアター」 や「飛び出す絵本」を使って,お話を盛り上げてくれました。 1年生も大喜びでした。 今週の「元気もりもりタイム」は,1年生との交流が行われていま す。 今日は,4・5年生が1年生と「こおり鬼」を楽しく行いました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
読み聞かせのようす | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元気もりもりタイムのようす |
今日は,外国語[英語]活動の日です。 午前中を使って,本校の全学年が英語活動に親しみました。 ※ 3・4年生の英語活動の詳細は,ここ から。 ※ 6年生の英語活動の詳細は,ここ から。 お昼休みを利用して,天候の影響を受けて順延されていた『三校 合同レクリェーション』が行われました。総勢350名の児童生徒が 中学校のグランドで行う「手つなぎ鬼」は,体の大きな中学生の数 が多いせいか,迫力を感じさせられました。 三校が一緒に生活するようになってから一月が経ち,子ども達も ほとんど違和感のない生活が送れるようになりました。 北浦中学校の生徒会のみなさん,これからも,「協力しあう心が もっと育つ」ように,楽しい企画運営をお願いします。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3・4年生の総合[英語]活動のようす | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6年生の外国語活動のようす | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小学生も中学生も,元気いっぱいに活動していました。 |