〜 今日の出来事 〜
今日の北浦地区子ども会対抗による『キックベースボール大会』 が開催されました。 本校からは,次のチームが出場しました。 ○ とび魚 ※ タイブレーク進出 ○ 杉の子B ※ 惜敗 ○ 小貫 若葉 ※ 惜敗 ○ はやぶさ ※ タイブレーク進出 ○ 杉の子A ※ 惜敗 天候に恵まれた中の大会になり,試合時間の関係で早朝よりが んばっていたチームがいくつもありました。 大会の結果は,3チームがブロックで2勝しタイブレークの末,残念 ながら決勝トーナメントに進出することができませんでした。本校に 残念です。この雪辱は,ぜひ来年の大会で晴らしてほしいです。 |
|
□ 大会のスナップから | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
海の日(休業日) |
三連休の後ということもあり,また日曜日の『北浦地区キックベース ボール大会』の疲れもあるのか,体調を崩した児童が見られました。 夏休み間近。台風の近づいているのが心配ですが,万全な体調で 楽しい夏休みを迎えましょう。 本日,学校より「保健だより(夏休み号)」が配付されました。その中 に,この暑い夏を乗り切る留意点が書かれていました。ぜひご一読 頂き,子どもたちの体調管理にお役立てください。 |
|
![]() |
![]() |
□ 保健だより から | |
![]() |
ついに第1学期の終業式を迎えました。 今回ほど,「いろいろあった第1学期」という言葉がぴったりくること はなかったかと思います。ここでこの学期を長々と振り返るよりは, これまで紹介した『今日の出来事』をご覧いただいた方が分かりや すいかと思います。 台風の影響で,2校時に「第1学期 終業式」が行われました。そ の中での児童[各学年1名+児童会代表]1学期の反省には,学習 面・生活面での振り返りがしっかり盛り込まれていました。校長先生 もお話の中で子どもたち全員の分を一読したいとおっしゃっていまし た。 明日から夏休みが始まります。4〜6年生は,「学びの広場サポー トプラン」実施のために引き続き午前中登校になりますので,よろし くお願いいたします。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学年の児童の反省 | 児童会代表の反省 |
![]() |
![]() |
校長先生のお話 | 生徒指導主事の話 |
※ 本ホームページは,主に学校のようすを紹介していくものです。 夏季休業中も必要に応じて,『今日の出来事』『学年のようす』等は 更新して行く予定でおります。 |
今日から夏休みスタート! でも,学校には子どもたちの元気な声が・・・。 理由は,今日から『学びの広場』が行われているからです。4〜6 年生以上を対象にしたこの取組は,今日から計5日間行われます。 今日は,台風一過とはまだ言い切れない天候でしたが,気分を変え て「算数」の基礎・基本の習得と確認をがんばりましょう。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『学びの広場』2日目です。 台風一過の天候の中,中学校前にある農業体験学習を目的とし た農地は,収穫の時期を迎えた野菜でいっぱいです。ナス・キュウ リ・トマト・ピーマン・スイカ・枝豆等,たくさん実りを迎えています。残 念なことに学校が夏休みに入ってしまったので,以前のジャガイモ の収穫の時のように全校児童に配ることはできませんでしたが,今 日の収穫分を『学びの広場』にきた児童に持ち帰ってもらいました。 ※ スイカやとうもろこしの一部は,どうやら野生の動物に食べら れてしまったものも見られました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は,早朝よりPTA学校環境委員会による『小貫小学校の 除草作業並びに除草剤の散布』が行われました。今回は,学校 敷地内の除草と運動場の除草剤の散布のほかに花壇の草ぬき も行っていただきました。旧小貫小学校の花壇ですが,現在ヒマワ リがそろそろ大輪を咲かせようとしています。 委員の皆さん,午前6時の開始から約2時間,その後の学区内 巡視と大変ごくろうさまでした。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
j□ 除草前の花壇のようす | |
![]() |
![]() |
□ 除草後のようす | |
![]() |
![]() |