今日は、縦割り班の顔合わせが行われました。
高学年を中心に縦割り班で1年間の計画を立てることができました。
|
||||||
今日は、縦割り班の顔合わせが行われました。 高学年を中心に縦割り班で1年間の計画を立てることができました。 今日の高松っ子タイムは、今年度最初の委員会活動でした。 小学生と中学生が協力して、今年の計画をたてました。これからもよりよい高松小中学校になるように自主的な活動を進めていきます。 今日は、4・5・6年生が図書館利用のオリエンテーションを行いました。図書館の先生から、学年ごとにおすすめの本を紹介してもらいました。 これからたくさん図書室に足を運んで、たくさん本を読みましょう! 本日、避難訓練と通学班会議が行われました。新しい教室から安全に避難する方法をしっかりと確認することができました。通学班会議では、地区ごとに集まり、登下校のきまりや歩く経路を話し合いました。
また、1~5年生は今年度初めての給食がありました。子供たちは楽しみにしていた給食を美味しくいただきました。 令和7年度がスタートしました。 新任式、始業式では、先生方のお話を真剣に聞く姿が見られ、 子供たちの表情から「今年もがんばるぞ!」という意欲が伝わってきました。 また、入学式では、24名の新入生が入学しました。 中学生のお兄さんやお姉さんと手を繋いで元気に入場をし、 名前を呼ばれると、「はい!」と立派に返事をすることができました。 職員一同、楽しく安心できる学校づくりに努めて参ります。 今年度も、よろしくお願いいたします。 本日は修了式が行われました。子どもたちは代表児童の作文発表を聞いたり、校長先生の発表を聞いたりして、1年間の締めくくりを感じている様子でした。 第78回卒業証書授与式が行われました。 式場は晴れやかな雰囲気に包まれ、卒業生たちはみんな大変立派な姿で登場してくれました。一人ひとりが壇上で卒業証書を受け取る姿に、これまでの努力と成長が感じられ、教職員一同、感動せずにはいられませんでした。 保護者の皆様や来賓の方々からの温かい拍手も印象的で、卒業生たちのこれからの未来を応援する気持ちが会場全体に広がっていました。 卒業式の最後には、思い出の詰まった合唱が行われ、みんなの心が一つとなった素晴らしい瞬間でした。涙を浮かべる姿もあり、これまでの楽しい時間や苦楽を共にした思い出が蘇ってきたことと思います。 卒業生の皆さん、6年間の努力と貴重な経験を大切にし、次のステージでも大いに飛躍してください。皆さんの輝かしい未来を心からお祈りしています。 5年生の総合的な学習の時間で取り組んでいる『高松小中学校バリアフリー化プロジェクト』のスロープ設置式が行われました。式次第、テープカット、一年間の振り返り動画、お世話になった方への感謝の贈り物など、自分たちで企画した、手作りの素晴らしい式となりました。スロープの使い心地も好評で、これから長く活躍してくれることでしょう。学校にお越しの際は、是非ご覧ください。 今日は1年生と6年生が卒業前に一緒に交流しました。この活動は、6年生の国語「みんなで楽しく過ごすために」での学習を生かして計画したものです。どうしたら1年生が楽しめ、そして交流会全体を充実したものにできるか、という目的を明確にしながら話し合いを進めてきました。1年生も楽しい時間を過ごすことができました。6年生への「ありがとう」の気持ちを卒業式で精一杯表します。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |