今日から卒業式練習が始まり、在校生は歌や呼びかけの練習をしました。
今年は式に全校児童が参加します。みんなでいい卒業式をつくっていきたいと思います。
|
||||||
今日から卒業式練習が始まり、在校生は歌や呼びかけの練習をしました。 今年は式に全校児童が参加します。みんなでいい卒業式をつくっていきたいと思います。 今日は中学校の卒業式でした。卒業生の退場に合わせて、小学生たちが廊下にならび、あたたかい拍手で中学生を見送りました。 施設一体の高松小中ならではの光景です。6年生の卒業式まであと7日。中学生の卒業式を見習って、いい卒業式にしていきます! 今日の下校の様子です。 今週は木曜日まで全学年5時間授業、14:45一斉下校です。放課後も事故やけがに十分気を付けて、安全に過ごすようにしましょう。 今日から3月です。図書館のいたるところに、桃の節句にちなんだ飾り付けがされています。 そしてテレビの脇には、「卒業生に送る絵本」が並べてありました。 中学生は卒業まであと10日、小学生は卒業まであと20日となりました。残り少ない学校生活を大切に過ごしてもらえればと思います。 今日の授業参観では、この1年間で成長した子供たちの姿をお見せすることができました! たくさんの方々に参観いただきましてありがとうございました。 今日は今年度のクラブ活動最終日でした。どのクラブも最後の活動を楽しんでいました。 また、3年生は次年度から始まるクラブ活動のために、それぞれの活動を見学しました。みんなとても楽しみにしているようです。 1~4年生は週1回の外国語活動、5・6年生は週2回の外国語の授業を行っています。 低学年は歌やダンスを中心に英語に慣れ親しんでいます。3年生はカードづくりを、4年生は1日の生活を伝え合っていました。5・6年生は教科書をもとに、ALTや友達と、身に付けた表現を使って英語でやりとりをしています。 様々な活動を通して、中学校の英語の学習につなげていければと思います。 昼休みに、2月16日(金)に行われる学校運営協議会に向けて、児童会、生徒会のメンバーが集まり、高松元気プロジェクトの準備をしました。テーマは「あいさつ」です。次回の協議会までに話合いを重ね、地域の方々によりよい提案ができればと思います。 今朝は厳しい冷え込みでした。南校舎の3階からは、富士山がとてもきれいに見えます。 風も強く寒い1日でしたが、たくさんの子供たちが元気に外遊びを楽しんでいました! 休み時間になると、多くの児童がグラウンドで縄跳びの練習をしています。ジャンプ台を使ったり、長縄をしたりして、様々な技に挑戦していました。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |