カウンタ

全アクセス数  987522
今日のアクセス数  75
ユニークアクセス数  157922
今日のユニークアクセス数  42


今月の予定

学校連絡

matsukisan 〒314-0028鹿嶋市木滝274  鹿嶋市立高松小学校 TEL.0299-82-4620    FAX 0299-83-6427

7月4日(金)本日の授業の様子

1年生は、生活科「なつがいっぱい」で、自分たちで作った水鉄砲で遊びました。5年生は係の児童がアンケートをとって内容を決め、学級レクを楽しんでいました。また、6年生は調理実習を行い、スクランブルエッグと焼きそばを作りました。

暑い日が続いていますが、学校も残り2週間です。体調管理に気を付けて、来週も元気に過ごしていきましょう!

IMG_2386IMG_2390IMG_0124IMG_0135IMG_1990IMG_2006

7月2日(水)今日の授業の様子

5時間目4・5・6年生の授業の様子です。

4年生は国語の新聞づくり、5年生は理科のまとめ、6年生は英語の授業を行っていました。

IMG_0024IMG_0025IMG_0028IMG_0029IMG_0032IMG_0022

3月4日(火)調理実習(6年生)

家庭科の「こんだてを工夫して」の学習で、自分で考えた1食分の献立で、主菜と副菜を作りました。楽しんで 調理している様子が見られました。自分で作った料理は、美味しくできたようです。

2月7日(金) 高松中学校新入生説明会

今日は、高松中学校の新入生説明会に、小学校6年生が参加しました。生徒会からの学校説明や、インターネット。SNSの使い方についての話を聞き、中学校生活の見通しをもつことができました。

IMG_4207IMG_4200IMG_4193

2月4日(火) 6年生外国語の授業

今日の英語の授業は、ALTの先生に「小学校生活一番の思い出」を伝える内容でした。

そこでしたことや感想を加えて、思い出を話したり相手に質問したりして、英語で伝え合うことができました。

IMG_1888IMG_1889IMG_1885

1月16日(木) 中学校の書初め見学

5、6年生が中学生の書初め作品を見学しました。

中学生の書道作品は草書で書かれていることに気付き、

「難しそう」とか「書いてみたいな」などつぶやいていました。

6年生は、先輩たちの作品を見学して、中学校に進学する

気持ちを新たにしていました。

IMG_8615IMG_8611

12月17日(火)5・6年生陸上記録会

3校時に5・6年生が陸上記録会を行いました。目標達成に向け、自分が選んだ競技に一生懸命取り組んでいました。

競技を終えた後も、友達の応援をする姿が見られました。

IMG_8695IMG_7156IMG_7167IMG_7163IMG_7166IMG_7170

10/22 プレゼンテーションフォーラム披露(6年)

朝の時間に中学生が6年生教室に来て、プレゼンテーションフォーラムで発表した内容を披露してくれました。6年生の子ども達も真剣に発表を聞いていました。中学生が話す流暢な英語は、小学生の目標になります。来年度、中学生になったときに、先輩達のように英語を話したいですね。

CIMG3350CIMG3351CIMG3352

薬物乱用防止教室(6年)

薬物やタバコ、飲酒が体に与える悪影響、また薬物の誘いに負けない3つの行動について学びました。パネルを見ながら、熱心にワークシートに書き込んでいました。

9月6日(金)法教育講座

本日5、6年生が法教育講座を行いました。茨城県行政書士会の方々が、「課金」を例に法律の話をしてくれました。

子供にとって身近な「課金」を法律の視点から考えたことで、法律に興味をもつことができました。

IMG_7618IMG_7625IMG_7624IMG_6331IMG_6336IMG_7636