音符を書いています。
音符の名前
おぼえているかな?
|
||||||
音符の名前 おぼえているかな? 「りゅうぐうのつかいだよ」「これは,カニ」 「ここにもいるよ」 自分のつくった物を話す瞳は,いきいき・キラキラ とっても上手な作品ができあがりました。自分自身も絵の中で元気よく泳いでいます。
掲示用の学級目標を全員で作っています。 学級目標の周りに全員の手型をはるようです。 小学校生活最後の学級 大きな手,小さな手,一人一人違うけれど,一人一人いいところがたくさんあります。 みんなで手を携えて素晴らしい学級をつくっていってくださいね。
給食の準備を自分たちで行います。 手を洗った後,身支度。 廊下に並んで自分の担当のものを運びます。落ち着いてできましたね。
朝,みんなが登校してくる時間 ボランテイア委員のみなさんが,昇降口を掃除してくれていました。 ボランテイア委員のみなさんのおかげで,昇降口はいつもきれいです。
何人かの6年生が,家庭学習で自主的に世界の国を調べていました。 早速,外国語の授業で「世界おもしろクイズ」で出題しています。 自分の興味ある学習に取り組んでいる6年生。この積み重ねが力になります。頼もしいですね。
好きな漢字や自分を表す漢字をかきました。理由は何でしょう。 なかなか難しい漢字を知っていますね。
描いたのは「自分の好きなこと」 いろいろな好きなことが表現されていますね。みんな楽しそうです。
いろいろな技法をつかって仕上げた作品が掲示されました。 偶然の美! マーブリングの模様もすてきですね。
心臓の働きについて学習。 激しく運動すると心臓がバクバクするわけを考えています。 みんな,一生懸命ノートに自分の考えを書いています。
|
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |