文章を式で表します。
式に表す力は,中学校の勉強でも大切です。
みんなしっかり考えています。
|
||||||
文章を式で表します。 式に表す力は,中学校の勉強でも大切です。 みんなしっかり考えています。
今年度,初めての縦割り班のメンバーを確認しました。6年生が下級生をリードして顔合わせをしました。 奈良の大仏の大きさから いろいろなことが 見えてきます。 調べたことを映像で 確認しました。 「あったらいいな!」 と思うものをかきました。 子供たちの発想は, 自由で豊かですね。 発想の豊かさは未来を切り開く力になるはずです。 国語の時間 「おむすびころりん」 ネズミの気持ちになって 音読しています。 かわいいネズミがいっぱいです。 今日の朝食は,どうだったかな。 昨日セミが羽を乾かしていたそうです。 そのぬけがらをもって,記念写真! 体育委員会が動画を撮影。 縄跳びの跳び方や縄跳び板の使い方を紹介しています。 各学年で活用します。 昇降口の泥落としの間に 黒いもの。 正体は「おたまじゃくし」 たくさん泳いでいました。 思わず,みんなで密になってしまいました。 池に引っ越ししましょう。 昼休みに蝉のぬけがらを見つけました。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |