手洗いタイムの放送
英語と日本語で呼びかけています。
毎日メッセージが少しずつ違います。みんな聞き取れているかな?
|
||||||
手洗いタイムの放送 英語と日本語で呼びかけています。 毎日メッセージが少しずつ違います。みんな聞き取れているかな?
今年度50冊以上,4〜6年の間に300冊以上読んだ児童の表彰を行いました。 「いいこと・わるいこと」について考えています。 自分の体験を振り返りました。 「あのとき・・・・」 「新幹線で・・・・」 席は離れていますが,発表者に体を向けて聞いています。 数をいろいろな見方で表します。 数直線をうまく利用して 考えています。
先生がもっている楽器の名前は「しちりき」 誰もが聞いたことのある音色です。迫力ある演奏に音楽室の空気が一変しました。
曲に合わせて みんな楽しく踊っています。お家の人にも見てもらいたいですね。
体育館で実験 動力はゴム 車は何メートル走ったかな? みんな記録も忘れません。 グラフから読み取ったことを ノートにまとめています。 鉛筆の音が聞こえてきます。 タータタタタタターンターン ピアノに合わせてリズムうち。 みんな正確です!
|
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |