5年生は「6年生を送る会」に向けて、下級生に装飾の作成の依頼と説明に行きました。自分たちで考え、行動しよりよいものを作り上げようと努力しています。説明の方法もグループによってさまざまな工夫がされていました。「感謝」が伝わる会になりますように。
体育委員会の児童は、自分たちで体を動かすレクリエーションを企画しました。今日は5・6年生の「ドッジボール大会」でした。司会をしながら楽しい会を作り上げていました。
|
||||||
5年生は「6年生を送る会」に向けて、下級生に装飾の作成の依頼と説明に行きました。自分たちで考え、行動しよりよいものを作り上げようと努力しています。説明の方法もグループによってさまざまな工夫がされていました。「感謝」が伝わる会になりますように。 体育委員会の児童は、自分たちで体を動かすレクリエーションを企画しました。今日は5・6年生の「ドッジボール大会」でした。司会をしながら楽しい会を作り上げていました。 今日は、高松中学校の新入生説明会に、小学校6年生が参加しました。生徒会からの学校説明や、インターネット。SNSの使い方についての話を聞き、中学校生活の見通しをもつことができました。 昨日、佐田保育園・高松幼稚園と1年生との交流会が行われました。1年生が園児をリードしながら、ゲームをしたり、お店屋さんごっこをしたりして楽しんでいました。保育園・幼稚園のみなさんからもプレゼントをいただき、1年生はとても喜んでいました。 来年度の入学をお待ちしています! 今日の英語の授業は、ALTの先生に「小学校生活一番の思い出」を伝える内容でした。 そこでしたことや感想を加えて、思い出を話したり相手に質問したりして、英語で伝え合うことができました。 1年生が、生活科の学習で凧揚げを行いました。寒さに負けず元気いっぱいに走り回って、昔遊びに親しむことができました。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |