カウンタ

全アクセス数  966000
今日のアクセス数  16
ユニークアクセス数  153857
今日のユニークアクセス数  4


今月の予定

学校連絡

matsukisan 〒314-0028鹿嶋市木滝274  鹿嶋市立高松小学校 TEL.0299-82-4620    FAX 0299-83-6427

東海パーキング出発します!

IMG_3350.jpg

IMG_3349.jpg

iPhone縺九i騾∽ソ。

東海パーキングに到着しました♪

IMG_3348.jpg

IMG_3346.jpg

iPhone縺九i騾∽ソ。

修学旅行出発式 いってきます。

IMG_3337.jpg

IMG_3335.jpg

iPhone縺九i騾∽ソ。

10月11日(水)1年生 外国語活動

1年生の外国語活動です。今日は、動物の名前を英語で伝える活動を行いました。

みんな積極的に英語を使って、好きな動物を伝えていました!

IMG_1095IMG_1093IMG_1094

10月10日(火) 昼休み

今日は高松っ子タイムでした。

1・2年生は中庭で思い思いの遊びをしていました。

3年生は、ボランティアの人たちで畑の片づけを頑張りました!

4年生は校外学習に出発!バスを待っています。

5・6年生は、体育委員会主催「スポーツの秋!体を動かそうの会」でドッジボールを行いました。

どの学年の児童も、それぞれの活動に取り組みながら充実した休み時間を過ごしました。

IMG_1818IMG_1819IMG_1820IMG_1821IMG_1823CIMG1143CIMG1147CIMG1150IMG_2140

4年生校外学習

image0.jpeg

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

施設を見学しました。ゴミの分別がどれほど大切か分かりました。

4年生校外学習②

image0.jpeg

みんながお家で集めたペットボトルのキャップがここに。

iPhoneから送信

4年生校外学習①

image0.jpeg

image1.jpeg

衛生センターに校外学習に行っています。

10月6日(金)3年生 理科「太陽の動きと地面の様子を調べよう」

爽やかな秋晴れの空の下。3年生は「太陽の位置の変化」を時刻と比べながら観察しました。絶好の観察日和でした。

班ごとに、グラウンドに立てたカラーコーンの上に方位磁針を置き、方角を確かめながら、興味津々、遮光版をのぞき、太陽の位置を記録しました。腕で位置を確かめ、地面の方角に下ろして、友達同士、協力して印をつけました。午前11時、12時、午後2時に確認して、太陽の位置の違いを体感できた観察でした。

IMG_1804 IMG_1806IMG_1812 IMG_1810

10月5日(木)クラブ活動

今日はクラブ活動でした。体を動かしたり、ビーズクラフトをしたり、理科クラブでは片栗粉を使った実験をしていました。思い思い楽しい時間を過ごすことができました。

CIMG1087CIMG1094CIMG1097CIMG1101CIMG1118