本年度の年間行事予定を掲載しましたので、ご確認ください。
|
||||||
本年度の年間行事予定を掲載しましたので、ご確認ください。 2時間目に、2年生と5年生で新校舎の学校探検を行いました。高学年が低学年をリードする姿が見られました。 今日は施設一体型高松小中一貫校の合同入学式が行われました。中学生と小学生の新入生が一緒に入場し、学校生活のスタートを切りました。1年生にとっては9年間の学びが始まります。いろんなことにチャレンジして大きく成長していきましょう。 4月にはいり5日経ちました。新しい校舎へ引っ越し、新学期を迎える準備が着々と始まっています。みなさんが元気に登校してくることを待っています。中学生が始業式・合同入学式の準備をしてくれました。ありがとうございました。 第76回卒業証書授与式が行われました。来年度からは施設一体型小中一貫校として、新校舎での生活が始まります。この高松小学校の校舎で行われる最後の卒業式になりました。6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。 iPhone縺九i騾∽ソ。 卒業式に向けて4・5年生による会場作成、そして練習が始まりました。今年度は4・5年生も在校生代表として卒業式に参加します。卒業生と一緒に素晴らしい式にしていきます。 卒業式まで2週間となり、「6年生を送る会」が行われました。5年生が心を込めて準備をし、各学年が企画を考えて6年生と一緒に触れ合うことができました。6年生も小学校生活最後の思い出として、楽しい時間を過ごすことができました。 茨城県統計グラフコンクール教育長賞の表彰・小学生作品コンクール(版画)・サッカー少年団の表彰を行いました。頑張った児童たちにオンラインではありましたが、たくさんの拍手が送られました。 今日は、3回目の「鹿島学園高校留学生との交流会」が行われました。今回は、留学生のみなさんが自国の文化を紹介してくださいました。クイズを出したり、動画を見せてくれたりして、私たちが知らない国の文化や流行を知ることができました。6年生からは日本の文化についてパンフレットを基に紹介しました。NHK水戸放送局と茨城新聞社の方にも取材をしていただき、さっそく本日のNHK水戸放送局「いば6」の中で放送されます。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |