カウンタ

全アクセス数  966311
今日のアクセス数  3
ユニークアクセス数  153925
今日のユニークアクセス数  2


今月の予定

学校連絡

matsukisan 〒314-0028鹿嶋市木滝274  鹿嶋市立高松小学校 TEL.0299-82-4620    FAX 0299-83-6427

クラブ活動(12月12日)

今日はクラブ活動の日でした。卓球クラブは先生と対戦。イラスト・工芸クラブは「クリスマス飾り」を、理科クラブは「べっこう飴」をつくっていました。

CIMG7626CIMG7628CIMG7636

あきまつり(高松幼稚園との交流会)

1年生は高松幼稚園の年長園児と交流会をしました。秋の素材でつくったおもちゃや飾りをお店屋さんになって幼稚園生と一緒に遊びました。楽しい時間になりました。高松小学校への入学を待ってます!

IMG_9057IMG_9060IMG_9067IMG_9075

12月9日 5学年

オンラインにて、日本製鐵の方のお話を聞きました。また、体育館でアイマスク体験をしました。

鹿嶋市教育会児童生徒作品展(巡回展)

12月7日~9日16;00まで鹿嶋市児童生徒作品展(巡回展)が行われています。校舎の1階と2階に展示してあります。力作kをどうぞご覧ください。

CIMG7608CIMG7611CIMG7613CIMG7606CIMG7607

認知症プログラムが行われました。

今日の5時間目に小学校6年生・中学校1年生とが合同で認知症プログラムが行われました。市の介護長寿課の方に来ていただき、認知症の症状や認知症の方にどのように接したらよいのかを丁寧に教えていただきました。寸劇に小中学生も参加し,認知症の方への理解がとても深まるよい時間となりました。

CIMG7594CIMG7585CIMG7581

しおりコンテストの表彰が行われました。

「高松小中合同文化祭(松輝祭)」に合わせて行われた「学校図書館と図工・美術科とのコラボ企画『しおりコンテスト』」の表彰が、本日行われました。中学校の図書委員のみなさんが、小学校の教室に出向いて表彰してくれました。小中一貫校ならではの取組です。

IMG_9092IMG_9095

校内研修を行いました。

今回の研修は「緊急時シミレーション研修」でした。児童の体調が急変した時を想定して訓練を行いました。先生方全員で協力して行い、万が一に備えた充実した研修となりました。

IMG_9047IMG_9057IMG_9072IMG_9075

ブラッシュアップ研修第2回発表会が行われました。

今日は、「授業力ブラッシュアップ研修第2回発表会」が行われました。6年1組が国語「日本文化を発信しよう」の授業を行いました。以前交流した鹿島学園高等学校の留学生に向けた「和食の魅力」を伝えるパンフレット作りを通して、「さらに思いが伝わる文章にする」学習を行いました。クロームブックを使って、文章を直したり友達と交流したりして学習を深めることができました。

CIMG8455CIMG8467CIMG8492CIMG8472

持久走大会に向けた練習が始まりました(高松っ子タイム)

今日からいよいよ高松っ子タイムも持久走大会に向けた練習です。体育の授業ではすでに始まっていますが、休み時間全校児童で走っています。自分の目標に向かって頑張っています。

CIMG8402CIMG8399CIMG8397

4年生校外学習(11月11日)

4年生は11月11日に水戸・笠間方面に校外学習に行ってきました。笠間焼を体験し、県庁では茨城県の特産品など、よさを学ぶことができました。展望フロアからは、お天気も良かったので鹿島灘や筑波山など見ることができました。

CIMG8191CIMG8195CIMG8201CIMG8219CIMG8224CIMG8313CIMG8312