カウンタ

全アクセス数  967095
今日のアクセス数  16
ユニークアクセス数  154003
今日のユニークアクセス数  13


今月の予定

学校連絡

matsukisan 〒314-0028鹿嶋市木滝274  鹿嶋市立高松小学校 TEL.0299-82-4620    FAX 0299-83-6427

食育訪問(5年生)

5時間目に食育訪問がありました。「元気になる朝ごはんを食べよう」をテーマに、どんな朝食を食べたら頭・体・おなかのスイッチが入るのかを学習しました。

P1090706 P1090707 P1090704

中学校からピアノが引っ越してきました

中学校体育館の改修工事に伴い、小学校の体育館にピアノが引っ越してきました。足を外して、ピアノを縦にしてステージの上まで運んでいただきました。

P1090681 P1090685 P1090686P1090688

租税教室がありました(6年生)

今日は租税教室がありました。税金がなぜあるのか?や、その使われ方などをクイズ形式で説明していただきました。また、1億円のお札の束をもたせてもらい重さを実感していました。貴重な経験になりました。

IMG_0579 IMG_0584 IMG_0592 IMG_0580

朗読出前講座(5・6年生)

6月24日(金)に朗読出前講座を5年生と6年生が受けました。

最初に2つの場面を取り上げ、教科書に載っていた一般的な「ごんぎつね」とオリジナルの「ごんぎつね」の比較を実際の朗読を通して行い、オリジナルのよさを教えていただきました。

その後で、オリジナルの「ごんぎつね」を朗読していただきました。とてもよい余韻の残る作品でした。

5年生朗読出前講座 6年生朗読出前講座

朗読出前講座(1・4年生)

6月21日(火)に朗読出前講座を1年生と4年生が受けました。1年生は「むかでのおつかい」、4年生は「蜘蛛の糸」を読んでもらい、真剣に聞き入っていました。

1年生朗読出前授業 4年生朗読出前授業

教育委員のみなさんが訪問されました

3校時に教育委員のみなさんに学校の様子や授業を見ていただきました。小中合同で行われましたので、中学校の授業の様子も参観していただきました。(写真は中学生の授業です)また、来年度から使用する校舎の工事の様子も見ていただきました。

IMG_0550 IMG_0546

高松中のお兄さんお姉さんの英語の発表

IMG_0530.jpg

英語フォーラム

iPhoneから送信

リコーダー講習会

今日はリコーダー講習会が3年生を対象に行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のためなかなか演奏できなかったリコーダーですが、感染症対策をしっかりと行いながら講習会を受けることができました。美しい音色に近づけるよう練習を頑張ります。

P1090652 P1090658 P1090650 P1090649

福祉体験を行いました(5年生)

今日の5時間目に、福祉体験学習として全盲の方のお話を聞きました。普段何気なく生活している私たちにとって、生活での苦労や工夫を聞くことができました。たくさんの質問もすることができ、有意義な時間となりました。

CIMG7097 CIMG7098

統計グラフコンクールの成果を取材していただきました。

本日は昨年度「統計グラフコンクール茨城県知事賞」等を受賞した2年生が茨城新聞社に取材していただきました。図書館の利用や本の楽しみ、あいさつなどそれぞれのテーマを工夫して統計グラフに表しました。楽しんで統計グラフを作成したことを受賞の喜びとともに,記者の方に伝えることができました。

CIMG7089 CIMG7081