本日は、野球部、バドミントン部、ソフトテニス部の県大会が開催されました。どの部もこれまでの練習の成果を存分に発揮し、一人ひとりが全力を尽くし、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
明日も県大会に挑む部活動があります。大会に向けて努力と準備をしている選手の皆さんの健闘を心から応援しています。これからも体調管理に気をつけながら、自分の力を最大限に発揮し、良い結果を出せるよう頑張ってください。
|
||||||
本日は、野球部、バドミントン部、ソフトテニス部の県大会が開催されました。どの部もこれまでの練習の成果を存分に発揮し、一人ひとりが全力を尽くし、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。 明日も県大会に挑む部活動があります。大会に向けて努力と準備をしている選手の皆さんの健闘を心から応援しています。これからも体調管理に気をつけながら、自分の力を最大限に発揮し、良い結果を出せるよう頑張ってください。
本日は総体県大会が行われております。 明日の県大会には、テニス部(個人戦)、野球部、バドミントン部が参加をしてきます。
生徒会主催で学校レクが行われました。 7月16日に英語プレゼンテーションフォーラムが行われました。 この大会は、自分たちで作成したプレゼン資料を用いて発表し、交流を行う大会です。 今回のテーマは「茨城県をよりよい県にするために、SDGsの視点で自分たちができることを提案しよう」であり、生徒たちはこの大会に向けて、様々な意見を出し合い練習に取り組んでいました。 そして今回の大会では、生徒たちの頑張りと努力が実を結び、鹿行地区大会への切符を獲得しました。これからも自身を持って取り組み、更なる高みを目指してほしいです。
6校時に、民生委員児童委員の皆さんが来校、各学年の総合的な学習の時間を参観されました。 7月10日(水)の6時間目、2学年において、職場体験学習における電話練習が行われました。地域のボランティアの方々に電話の相手役を引き受けていただき、本番さながらの練習をすることができました。ボランティアの方々からも、有意義なアドバイスをいただき、とてもありがたかったです。今日の経験を生かして、これからの職場体験学習も、がんばっていきましょう。
本日は、2学年が実力テストを行いました。休み時間には、勉強に励む姿も見られました。暑い日が続いていますが、集中して取り組んでいました。 |
||||||
Copyright © 2025 玉造中学校 - All Rights Reserved |