カウンター

全アクセス数  1939255
今日のアクセス数  7133
ユニークアクセス数  174496
今日のユニークアクセス数  35

カレンダー

2024年8月
« 7月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

12/14 玉中イルミネーション

体育館に向かう廊下の窓際にイルミネーションが飾られました。東峰先生が「TAMATUKURI」とデザインしてくれたものです。放課後の部活動を終える時間、太陽が西の空に沈む頃が見頃です。

IMG_1867-2IMG_1869-2IMG_1870-2IMG_1876-2

12/13 書道パフォーマンス

本校の「本物体験」事業の1つ、水戸葵陵高校の書道部のみなさんによる書道パフォーマンスが行われました。昨年度からさらにグレードアップしたパフォーマンスに会場全体が引き込まれていきました。全国大会に14年連続で出場しているだけあって、音楽とダンスに併せて、書を認めていく姿は圧巻でした。書道部の部長を務めているのは、本校の卒業生の中島さんです。完成した作品の解説を丁寧にしてくださいました。書道部の皆さんが真剣に作品をつくる姿にじっと見つめる生徒たちの集中する姿に感激しました。生徒たちにとってはまさに「本物体験」となりました。そして、高校で活躍する先輩の姿は憧れとして映ったはずです。

IMG_1847-2IMG_1850-2IMG_1854-2IMG_1856-2IMG_1858-2IMG_1864-2

12/13 玉造小学校でのあいさつ運動2

本日の玉造小学校でのあいさつ運動は、2年生ボランティアと生徒会でした。昨日の雨模様とはうって変わって雲1つない爽やかな天気となりました。今日も元気に声をかける玉中生の姿を見て青少年相談員の菅谷さんが、「中学生の元気な声を聴くとこちらまで元気をもらえる」と笑顔で話をしてくださいました。「相手に元気を届けるあいさつ」ができる生徒の姿を誇らしく思います。

IMG_1840-2IMG_1835-2IMG_1837-2

12/12 クリスマスのディスプレイ

クリスマスのディスプレイが体育館に向かう廊下に登場しました。今日からイルミネーションも加わりました。ポインセチアの赤やイルミネーションの小さな光、キャンドルライトの炎の揺らぎには何ともいえない癒やしがあります。下校時刻には、窓越しにかわいらしい光がこぼれるのが見えると思います。

IMG_1825-2IMG_1832-2

12/12 玉造小学校でのあいさつ運動

玉造小学校のあいさつ運動に生徒会と1年生ボランティアが参加しました。市長さん、教育長さん、教育委員さん、玉造小学校運営協議員の皆さんと共に、小学生一人一人にあいさつをしました。雨の中でしたが、合羽を着て自転車で参加した生徒も多く頼もしく感じました。あいさつ運動に参加された滝教育委員さんから、「玉中生が元気なあいさつで小学生を迎えてくれると活気が出ますね。こういう中学生の姿を見るのが本当にうれしい。」「学区内で中学生と会うことがあるが良くあいさつをしてくれます。」というお話がありました。このような話を聞けるのもうれしく、地域の方にあいさつをできる玉中生を誇らしく思います。また、このボランティアに参加するために、車で送迎してくださった保護者の皆様にも感謝です。「雨だからやめる」という選択がある中で、「雨でも参加する」を選択し、生徒のボランティア活動の背中を押してくださったことがありがたいです。あいさつ運動には、この後、2日間参加します。

IMG_1815-2IMG_1816-2IMG_1820-2IMG_1821-2

12/7  笑える政治教育ショー 

3年生を対象に政治に関する出前授業がありました。行方市の協力で笑下村塾スタッフの山本さんがお笑い芸人の アイデンティティさんと共に来校し、笑える政治教育ショーが行われました。選挙に行かないと損する仕組みや逆転投票シミュレーションなどについてお話しがあり、選挙について楽しく学ぶことができました。講演の最後にはアイデンティティさんからサインをもらう機会もあり、生徒にとって思い出にも残る体験となりました。

DSC_1045-2DSC_1042-2DSC_1047-2DSC_1050-2

アイデンティティ      選挙に行かないと損する仕組み逆転投票シミュレーション

12/6 人権集会

1学年を対象に人権集会が行われました。にっじぺ茨城代表の永瀬大紀さんを講師にお迎えし、「多様な性LGBTQ~いろんな性があっていいんだよ~」という演題で、お話しをいただきました。ご自身が、戸籍上の性、生物学上の性は、男性でありながら、あるとき違和感を感じ、心はどうだろうと感じるようになったそうです。体は男性でも心は女性的な面もある・・・と悩んだ末に男性、女性という区別ではなく「自分の性」を生きることにしたというお話をしてくださいました。「お化粧もするし、スカートをはくときもあります」という言葉に会場が少しざわめく場面もありましたが、話を聞き進める中で、性の多様性についての理解が深まりました。

IMG_7140IMG_7161IMG_7139IMG_7160IMG_7148

12/4 あいさつ運動

20℃を越える日が数日あった11月と比べて空気が冷たく感じ、ようやく冬らしくなってきました。晴天の下、青少年相談員さんとのあいさつ運動が行われました。自転車を運転するには手先が冷たく手袋が必要になってきましたが、自転車で元気に登校して来る生徒の姿が頼もしく見えます。

IMG_1799IMG_1797IMG_1595

11/27 花壇ボランティア

昼休みにビオラの苗の定植を行いました。花壇ボランティアを募ったところたくさんの生徒が参加してくれました。声をかけるとすぐに手伝ってくれます。玉中生の機動力を感じました。予想以上にたくさん参加してくれたのであっという間に作業は終了しました。学校教育目標「自立貢献」の貢献の姿です。これから地面に根を張り、冬から春にかけて花を咲かせ、花壇を彩るビオラの成長が楽しみです。

IMG_1787IMG_1788DSC_1011DSC_1010

11/23 行方市青少年健全育成大会

行方市青少年健全育成大会が麻生公民館ホールで行われました。善行賞と家庭の日ポスターコンクールの表彰がありました。

IMG_1726IMG_1729IMG_1736IMG_1740IMG_1746IMG_1751IMG_1759IMG_1733IMG_1762-2IMG_1761-2IMG_1760-2