|
||||||
本日より、バドミントン部、剣道部がスタートしました。
バドミントン部が団体2位で県大会出場を決めました。
ソフトテニス部は3ペアが個人で県大会出場を決めました。
野球部が本日も勝利し、明日の準決勝へ駒を進めました。
サッカー部、剣道部も善戦しました。
本日より、バドミントン部、剣道部がスタートしました。
バドミントン部が団体2位で県大会出場を決めました。
ソフトテニス部は3ペアが個人で県大会出場を決めました。
野球部が本日も勝利し、明日の準決勝へ駒を進めました。
サッカー部、剣道部も善戦しました。
7月3日の県東地区総体では、サッカー部がグループリーグ2勝で2日目進出。野球部も勝利し2日目に進出。テニス部は個人で5ペアがベスト32に残っています。 卓球部も熱い戦いを繰り広げました。 本日は総体3日目で多くの生徒が大会に出ています。1年生の理科の授業で紙の塔の制作を行いました。お題は「A4用紙3枚で自立するできるだけ高い塔を作ること」です。みんな試行錯誤しながら塔を作成していました。 本日は、ソフトテニス部の団体戦が行われました。 暑い中、チーム一丸となって準優勝を勝ち取ることができました。 応援ありがとうございました。 3年生最後の総体が、ついにはじまりました。本日は卓球部です。
今日は、県東地区総体及び吹奏楽コンクールの壮行会が行われました。各部活動より総体に向けての意気込みの発表がありました。来週の総体に向けて、どの部活も気合い十分でした。本番の応援もよろしくお願いします。 1年生と3年生は実力テストが行われました。集中してテストに臨んでいました。 テスト後の授業でも、真剣に自分の意見を書く姿が見られました。 また、2年生は、スクールカウンセラーによる授業が行われました。さまざまな感情について客観的にとらえ、SOSの出し方について考えることができました。 玉中タイムを使って生徒会役員選挙を実施しました。 先週の選挙運動に加え、投票日となる今日は「玉中のあいさつをより良くするためには」というテーマで討論を行いました。 ※個人情報保護のため、名前を伏せて掲載しております。 |
||||||
Copyright © 2025 玉造中学校 - All Rights Reserved |