カウンター

全アクセス数  2007323
今日のアクセス数  24
ユニークアクセス数  181538
今日のユニークアクセス数  12

カレンダー

2019年7月
« 6月   8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

1年がん予防教室

 本日5校時,がん予防教室が行われました。
 がんになる原因やがんの治療について,また喫煙による健康へのリスクなどを医師の先生が講義をしてくださいました。

IMG_9168IMG_9186

2年生数学の授業

imageimage

本日の2年生の数学では連立3元1次方程式に挑戦しました。粘り強く取り組む姿が見られました。

朝の読み聞かせ

毎年恒例になっている「朝の読み聞かせ」。今学期も,「四つ葉会」の皆様方の協力により水曜日から金曜日まで3日間実施してきました。今回の物語は「スラムにひびくバイオリン」でした。貧しいながらも一生懸命オーケストラ活動に取り組んでいる人たちの話を一生懸命聞いている姿をたくさん見ることができました。

P7120002P7120003P7120005

県総体陸上第1日

県総体陸上が笠松陸上競技場で始まりました。本校からも100m女子ハードルに出場し、素晴らしい走り見せてくれました‼️20190711_100357

1年生英語のスピーチ発表

1年生の英語では,1学期のまとめとしてALTのジョシュア先生と1対1でのスピーチ発表を行っています。自分で何を話すのかを考え,ジョシュア先生の前で発表し,先生からそのスピーチを聞いての質問に答えるという授業を行っています。みんな緊張して発表していましたが,上手になってきました。

20190710_140340

図書館ボランティアのみなさんです❗

6月から第2、4水曜日の昼休みに図書館ボランティアのみなさんに来ていただいて貸し出しや本の整理等をしていただいています。本の事について聞きたいことがあったら遠慮せずに聞いてください。20190710_131804

1年生の音楽の授業です

1年生の音楽ではアルトリコーダーの練習をしています。上手になりました‼️20190710_105924

生徒朝会がありました!

本日朝,生徒会による生徒朝会が行われました。
保健委員会から熱中症についての発表がありました。また,放送委員会からは,お昼のリクエスト放送についての発表がありました。
IMGP0681IMGP0684IMGP0685IMGP0683

1年3組研究授業

本日6時間目,社会科の研究授業が行われました。茨城大学の教授をお招きし,教員全体の授業改善に向け研修も行いました。
授業では,縄文時代と弥生時代の違いについて,ホワイトボードに進んで話し合って書く姿がみられました。
IMG_5921IMG_5944IMG_5954IMG_5956

図書室、多目的室1の照明がLEDに!

先週金曜日から工事に入っていた図書室、多目的室1の照明LED化工事が完了しました。以前よりも室内が明るくなりました。
20190708_09282720190708_094043