本日は1・2年生の,昨日は3年生の合唱の中間発表が行われ,各学年ごとに課題曲・自由曲を発表しました。それぞれの学級の歌を聴いて刺激を受けたり,音楽の安齋先生からも専門的な講評を頂いたりしながら,さらに良い合唱にするためにはどうすれば良いかを考えることができました。本番まであと約2週間です。金賞を目指してがんばりましょう!
本日朝,県東地区駅伝大会の壮行会が行われました。
10月23日(水)の県東地区駅伝大会当日に,夏休みから練習に懸命に取り組んでいた成果を発揮できるよう全校生徒で応援しました。
今日は本校から野球部とバスケ部女子が新人戦に参加しました。野球部は第一シードの波三・神三・神一連合チームと戦いましたが,惜しくも敗れ準決勝に進むことはできませんでした。また,女子バスケ部は決勝トーナメントで波崎四中と対戦し,接戦になりましたが惜しくも敗れました。しかし,両部活とも全力を出してくれました。ご苦労様でした。
本日,かすみ祭での全校合唱に向けて,昼休みに練習を行いました。
練習を重ねるにつれ,大きくきれいな歌声が響くようになりました。
合唱コンクールでは,各クラスの発表はもちろん,全校生徒によるハーモニーにもご期待ください。
ソフトテニス競技個人戦が行われました。
男子1ペア、女子3ペアがベスト32に入り、明日に進みます。
ソフトテニス部男子ペアが試合に入っています。試合に入っているペア以外の選手が大きな声で声援を送り仲間を鼓舞しています。ひたむきにボールを追う選手たち、そして仲間のために、チームのために自分たちにできることを一生懸命行う部員たち。ここでも生徒たちの「貢献」する姿が見られました。
新人戦3日目が始まりました。今日はソフトテニス・卓球でそれぞれ個人戦が開催されています。
本日は男女のソフトテニス競技の団体戦が行われました。
男子は初戦惜敗でしたが、女子は見事優勝でした。
今日から県東地区新人戦が始まり,卓球競技では男子団体が6位となり見事県大会出場を決めました。
また,女子団体も5-8位リーグに進出しましたが,残念ながら7位で県大会へは出場できませんでしたが,部員が一つになり見事な戦いをしてくれました。
今日7日から県東地区新人戦が始まります。卓球競技を皮切りに二週間にわたって開催されます。どの部活動も練習の成果を存分に発揮して頑張ってほしいと思います。
写真は4日の卓球部の練習風景です。皆気合いが入っています!