雨の中の2日目でしたが,よく戦いました。次は優勝目指して頑張ります。
本日,2年生による企業訪問発表会が1年生向けに行われました。
パワーポイントで作成したスライドを上手に使い,1年生に問題や質問を投げかけるなどして,明るく楽しい雰囲気の中で発表が行われました。
プレゼンをする2年生にも,発表を聞く1年生にも良い刺激となりました。
![IMG_0454 IMG_0454](http://www.sopia.or.jp/tamatukurijh/wp-content/uploads/2019/12/IMG_0454-300x200.jpg)
![IMG_0456 IMG_0456](http://www.sopia.or.jp/tamatukurijh/wp-content/uploads/2019/12/IMG_0456-300x200.jpg)
本日,来年度の新入生が中学校に訪れ,体験授業を行いました。
美術では,「一番高いペーパータワーを作るためには,どんな工夫をすればよいか」というテーマで,話合いを通して和気あいあいと活動する様子が見られました。
国語では,創作漢字を考える授業が開かれ,個性あふれる創作漢字がたくさん生み出されました。
授業後には部活動見学も行われ,中学校の雰囲気をより一層感じ取ることができたかと思います。
![IMG_7842[1] IMG_7842[1]](http://www.sopia.or.jp/tamatukurijh/wp-content/uploads/2019/12/IMG_78421-300x200.jpg)
![PC060006 PC060006](http://www.sopia.or.jp/tamatukurijh/wp-content/uploads/2019/12/PC060006-300x225.jpg)
![20191204_081704 20191204_081704](http://www.sopia.or.jp/tamatukurijh/wp-content/uploads/2019/12/20191204_081704-300x225.jpg)
![20191204_080820 20191204_080820](http://www.sopia.or.jp/tamatukurijh/wp-content/uploads/2019/12/20191204_080820-300x225.jpg)
すっきりと晴れ渡った清々しい朝を迎えました。体育館では、二学期に行われたさまざまな大会等の表彰が行われました。
本日,1年生がホワイトシチューの調理実習を行いました。
班ごとに様々なアレンジを加えながら,協力して上手に作ることができていました。
また,1年生の美術では,校庭にあるコンクリートや壁の模様をこすり出す「フロッタージュ」の技法に取り組みました。
とても意欲的に,楽しく取り組む姿が見られました。
![IMG_7781[1] IMG_7781[1]](http://www.sopia.or.jp/tamatukurijh/wp-content/uploads/2019/12/IMG_77811-300x200.jpg)
![IMG_7787[1] IMG_7787[1]](http://www.sopia.or.jp/tamatukurijh/wp-content/uploads/2019/12/IMG_77871-300x200.jpg)
本日,玉造幼稚園にて三年生の保育実習を行わせていただきました。
様々な企画や遊びを考え,その道具も自分たちで製作するなど,計画の段階から熱心に取り組む姿がありました。
その甲斐あって,本日は園児・生徒ともに笑顔あふれる実習となりました。
玉造幼稚園さん,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
![DSCF8620 DSCF8620](http://www.sopia.or.jp/tamatukurijh/wp-content/uploads/2019/12/DSCF8620-300x225.jpg)
![DSCF8642 DSCF8642](http://www.sopia.or.jp/tamatukurijh/wp-content/uploads/2019/12/DSCF8642-300x225.jpg)
![DSCF8677 DSCF8677](http://www.sopia.or.jp/tamatukurijh/wp-content/uploads/2019/12/DSCF86771-300x225.jpg)