カウンター

全アクセス数  2008790
今日のアクセス数  416
ユニークアクセス数  181758
今日のユニークアクセス数  120

カレンダー

2021年10月
« 9月   11月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

10/8 生徒会のあいさつ運動

生徒会役員による朝のあいさつ運動がありました。登校してくる一人一人の生徒に声かけをしています。「おはようございます」の声かけに笑顔を添えています。今日も爽やかなスタートがきれました。

IMG_3793
IMG_3792
IMG_3794

10/7 委員会活動が再開しました

各委員会の活動が行われました。活動の様子を紹介します。久しぶりの委員会活動でしたので、やることがたくさんあったようでした。やることを見つけて協力をしながら活動する姿がたくさん見られました。

IMG_3789
IMG_3787
↑ 図書・美化委員会は、図書の整理を行っていました
IMG_3790
↑ 校庭・花壇委員会は、除草作業をしていました
IMG_3782
IMG_3784
↑ 環境委員会は、水槽の掃除や水の入れ替えをしていました。

10/6 今日の玉中 昼休み

穏やかに晴れ渡った今日の昼休みには、外で元気に体を動かす生徒の姿がありました。少し動くと汗ばむ感じですが、時折り横切る風は、ひんやりとしていて、体温を下げてくれます。秋を感じます。

721CABC5-EAC1-434B-9133-1D6D4E9495FF827C6DC4-B970-4931-B02F-F235A72A649906BD4981-CEFA-4837-BA84-87FE5B5F1CA05F5AC285-9CA0-4A43-B79B-A8966C662808

10/6 駅伝練習が再開しました。

放課後に駅伝練習に汗を流すメンバーの姿がありました。元の体力に戻そうという気持ちが、走る姿に表れていました。

695F9961-6442-4891-93C2-8818B9DAE365F941B482-7227-4A02-AAB3-181D7A8E3B558F3024E8-A0B5-4F3C-8FBF-B9D5D055317170921A3D-C57D-4749-8CEA-0186334E0455

駅伝練習

20日の県東地区駅伝大会に向けて準備期間が短い中
一生懸命に取り組んでいます。
IMG_4801
IMG_4802

10/5 高圧洗浄機 大活躍

高圧洗浄機を使って、用務員のO沼さんが玄関マットを掃除してくれていました。「砂が入り込んでいて、色が変わっていたのですね。もとの色がこんな色だなんて・・・」と話してくれました。何年ぶりか?の砂が落とされ、とてもきれいなブルーに変わりました。

IMG_3761
IMG_3762

10/5 合唱練習が始まりました

各学年のフロアに電子ピアノが設置され、合唱練習ができるようになりました。11月6日の合唱コンクールに向けて、各クラスでの練習が本格的にスタートしました。感染症対策のため、距離を保ち、マスクをしながらの練習は、なかなかたいへんですが、本番に向けて歌声が聞こえてきます。これから、徐々にハーモニーを奏でる歌声が、校舎内のあちらこちらに響き渡ります。

IMG_3763
IMG_3764
IMG_3766
IMG_3765

10/4 朝のあいさつ運動が再開しました。

青少年相談員の方々と生徒会役員による朝のあいさつ運動が再開しました。

IMG_3735
IMG_3736
IMG_3734
IMG_3737
IMG_3738

10/4 教育実習生の研究授業 

教育実習生の  I 能さん、F渡さん、S籐さんが研究授業を行いました。3名とも落ち着いて授業を行っている姿が頼もしく感じられました。生徒たちと良好な関係を作り、授業を進めていてました。教育実習生がなんとか「わかってほしい」と授業準備をしている様子を生徒たちも感じ取り、授業に取り組んでいました。3名とも10/5をもって教育実習を終了します。今年度は6名が教育実習をしました。生徒たちにとっても良い刺激となったように感じました。

IMG_3747
IMG_3744
IMG_3742
IMG_3746
IMG_3748
IMG_3749
IMG_3756
IMG_3757
IMG_3754
IMG_3753
IMG_3752
IMG_3755

10/1 お迎えにご協力をいただきありがとうございました。

台風接近のため、午前中授業で下校する際に予想よりも風雨がひどかったため、朝自転車で自力で登校した生徒もお迎えをお願いしました。ご協力ありがとうございました。

IMG_3731
IMG_3732