カウンター

全アクセス数  1996401
今日のアクセス数  221
ユニークアクセス数  180242
今日のユニークアクセス数  66

カレンダー

2021年12月
« 11月   1月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

12/17 生徒会企画 その2

生徒会企画のレクリエーションは、2年生が対象でした。1年生のドッジボールも盛り上がりましたが、2年生はさらに盛り上がりました。さすが2年生と感じたのは、ボールのスピードが速いということでした。部活に限らず、また男女関係なくよく投げて、よくとって、よく逃げていました。ボールの数が1個から2個に増えて、コートが狭くなる・・・条件が変わるその前に決着がついてしまうこともありました。笑いあり、拍手あり・・・本気でやる遊びだからこそ盛り上がる・・・そう感じました。生徒会メンバーのリーダーシップもすばらしかったです。

IMG_5054
IMG_5063
IMG_5078
IMG_5058
IMG_5057
IMG_5065
IMG_5070
IMG_5092
IMG_5090
IMG_5091

12/16 「伝わる」プレゼンのデザイン

1年生を対象に「伝わる」プレゼンのデザインと題して、講演会を実施しました。行方市は「情報発信で日本一」を総合戦略に掲げていて、UD(ユニバーサルデザイン)フォント・・・「誰にでも読みやすい書体」を採用しています。「総合的な学習の時間」で調べたことを発表するための資料づくりをするにあたり、「伝わる情報づくり」に向けて今回の講演会を計画しました。このフォントを作っている株式会社モリサワの方がわかりやすく説明してくださり、実際に「わかりやすいプレゼン資料づくり」に取り組みました。話を聞きながら、身を乗り出して説明を聞く姿や頷きながらメモをとる熱心な姿がありました。プレゼンづくりになると「どうしたら見やすくなるか」友達どうし意見を出し合いながら取り組んでいました。

IMG_5038
IMG_5042
IMG_5040
IMG_0167
IMG_5048
IMG_5050
IMG_5051
IMG_5047
IMG_0179

12/15 パラリンピア 山口 凌河 選手 講演会

東京パラリンピック日本代表選手 山口 凌河さんをお迎えして講演会と交流会が行われました。山口選手は、中学校3年生の時に病気のため視力を失い、20cmくらい手前に手をかざせば何とかその影がわかる程度だと話していました。はじめは見えていたものが今は見えなくても、前向きに生活していらっしゃる様子が話している言葉の力強さから感じました。山口選手は、ルードウィッヒ・グットマン博士「失ったものを数えるな。 残された機能を最大限に活かせ」という言葉に励まされ今の自分がある…とおっしゃっていました。生徒たちは、山口さんの人柄に触れ、講演の合間のやりとりに引き込まれていました。また、なんと言ってもパラリンピアの言葉は、生徒たちの心に響いていました。

IMG_4986
IMG_4988
IMG_4990
IMG_4994
↑ アイマスクをつけて、目からの情報なしに音を頼りにコミュニケーションをとる体験をしました。
IMG_4993
↓ ゴールボールの体験をしました。
IMG_5008
IMG_5010
IMG_5009
IMG_5015
IMG_5025
IMG_5019
↑ なめテレや新聞社の取材もありました。
IMG_5030
IMG_5032

12/14 生徒会企画 縦割り交流ドッジボール

生徒会企画の縦割り団交流ドッジボールレクリエーションが行われました。生徒会役員が全体を取り仕切って、交流を深めました。司会をして、ルールや対戦順について説明したり、各団の目印用のゼッケンを配ったりと、手際よく進めてくれていました。第1回目は1年生でした。各団に分かれて対戦し、汗を流しました。生徒会役員改選が秒読みとなったこの時期に、生徒会役員がリーダーシップをとる姿に直接1年生が触れるよい機会となりました。

IMG_4959
IMG_4960
IMG_4962
IMG_4963
IMG_4964
IMG_4969
IMG_4971
IMG_4970
IMG_4973
IMG_4974

12/13 学校から富士山がくっきり見えました。

空気が澄んでいたので、富士山がくっきり見えました。夕日の中の富士山も格別でした。

朝の様子↓
IMG_4944
夕方の様子 ↓
IMG_4954[1]

12/13 今日の玉中

本日は、良く晴れた1日となりました。風が強く、外は肌寒く感じられましたが、昼休みには外でサッカーやテニス、バスケットボールなどをする男子生徒の姿がたくさん見られました。空気も澄み渡り、富士山がはっきりと見えました。写真を撮る横を通った2年生2名に声をかけると、一人は、「えっ・・・本当ですか?」とグランドの木々をよけて、富士山が見えると「あ・・・本当ですね」と微笑んでいました。もう一人は、「今日は、富士山を見ながら学校に来ました」と話してくれました。晴れた日には、富士山の見える方角を確認しているそうです。

IMG_4949
IMG_4950
IMG_4951
IMG_4946
IMG_4953[1]

12/11 行方杯 卓球 男子団体優勝

卓球の行方杯が行われました。男子団体戦で、優勝しました。女子も準決勝まで駒を進めましたが、あと一歩のところで、勝ちを逃し、3位決定戦に挑みましたが、惜しくも4位となりました。個人戦では、男子は、Iさん、Tさんが3位に、女子は、Sさんが準優勝に輝きました。新人戦からさらにレベルアップした姿を見ることができました。

9AE9F817-2F4A-4ACD-83D1-A6009EE0F2D699A5EFD7-DB1E-4E29-B33C-78ADE542F6F5903179F8-349F-4438-9CD9-36506F9C7C50973CFA11-4816-47BE-9FDC-3CCE2452C386CBD032AD-BED2-44FD-9A99-019522A899A1

12/10 玉造中学校体験授業(6年生)

来年度入学予定の6年生が来校し、授業体験をしました。3クラスに分かれて体験しました。どの授業を覗いても、ヤル気に満ちた6年生の授業の様子が素晴らしかったです。4月に入学してくるのが待ち遠しいです。

IMG_4906[1]
↑ 生徒会役員による説明の様子です。しっかりと体を向けて話を聞いていました。・・・様子はちょっと緊張気味でした。
IMG_4911[1]
IMG_4923[1]
↑社会科の授業は、弥生時代と縄文時代の違いを調べて班ごとにまとめました。先生の説明が終わると、一斉に調べ始める様子から、小学校での授業で頑張る様子がわかりました。
IMG_4916[1]
IMG_4919[1]
IMG_4920[1]
↑英語科の授業は、英語ビンゴでコミュニケーション活動に取り組んでいます。オールイングリッシュでしたが、頷きながら説明を聞き、すぐに活動に取りかかっていました。
IMG_4913[1]
IMG_4914[1]
↑ 国語科の授業では、合成漢字づくりをしながら、漢字に込めた思いや願い、読み方などを話し合っていました。

12/8 2年生 オンライン企業訪問(最終日)

2年生のオンライン企業訪問のラストは、NHKの「チコちゃんに叱られる」の番組を担当している方から話を聞きました。NHKと2年生3クラスをつなぎ、番組づくりに関することや仕事の内容などを聞くことができました。NHKのバーチャル訪問は倍率が高く、全国でも数校しか経験することができないプログラムです。チコちゃんの画像を紹介することはできませんが、とても良い体験となりました。

1
2
3
4

12/8 今日の玉中 体育の授業

体育の授業でバスケットボールに取り組んでいました。チーム毎にゴールが割り当てられ、チームそれぞれの課題練習をしていました。シュート練習、ドリブル練習、攻め方のフォーメーション練習・・・等々に熱心に取り組む様子がコート内の雰囲気や生徒の表情に写し出されていました。

IMG_4887
IMG_4886
IMG_4883
IMG_4884
IMG_4885