カウンター

全アクセス数  2010454
今日のアクセス数  8
ユニークアクセス数  181956
今日のユニークアクセス数  7

カレンダー

2022年1月
« 12月   2月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

1/11 第3学期 リモート始業式

新学期がスタートしました。始業式は校長室にて、リモートで行いました。生徒会役員による司会で行われ、代表生徒の3学期の抱負の発表がありました。作文の内容から、3人ともしっかりとした目標をもち、これからの生活への決意を感じました。校長先生からは、新年のあいさつと3学期も「自立貢献」の実現のために生活を頑張ってほしいこと…特にこの3学期は、進級、進学への準備期間であることや学校の日常を保つために感染症予防対策をこれまで通りしっかりとやっていきましょうというお話がありました。

IMG_2866
IMG_2865
IMG_2868
IMG_2872
IMG_2874
IMG_2875

基本的な感染症対策をお願いします

来週11日から3学期が始業することに伴い、オミクロン株にも有効である基本的な感染症対策の継続をお願いします。
1 不要不急の外出を控え、「家族みんなで感染症対策をしよう【VOL6】」をもとに、基本的な感染症対策を継続してください。
2 毎日、ご家族みんなでの検温と健康チェックをお願いします。
3 お子様や同居するご家族に風邪症状がある場合は、かかりつけ医などの医療機関に相談し、状況に応じて自宅での休養をお願いします。
※「家族みんなで感染症対策をしよう【VOL6】」はホームページ上部の「新型コロナ関係 🚩」をご覧ください。
来週11日から3学期が始業することに伴い、オミクロン株にも有効である基本的な感染症対策の継続をお願いします。
1 不要不急の外出を控え、「家族みんなで感染症対策をしよう【VOL6】」をもとに、基本的な感染症対策を継続してください。
2 毎日、ご家族みんなでの検温と健康チェックをお願いします。
3 お子様や同居するご家族に風邪症状がある場合は、かかりつけ医などの医療機関に相談し、状況に応じて自宅での休養をお願いします
※「家族みんなで感染症対策をしよう【VOL6】」はホームページ上部の「新型コロナ関係 🚩」をご覧ください。

1/7 雪景色フォトグラフ

来週11日から3学期が始業することに伴い、オミクロン株にも有効である基本的な感染症対策の継続をお願いします。
1 不要不急の外出を控え、「家族みんなで感染症対策をしよう【VOL6】」をもとに、基本的な感染症対策を継続してください。
2 毎日、ご家族みんなでの検温と健康チェックをお願いします。
3 お子様や同居するご家族に風邪症状がある場合は、かかりつけ医などの医療機関に相談し、状況に応じて自宅での休養をお願いします。
※「家族みんなで感染症対策をしよう【VOL6】」はホームページ上部の「新型コロナ関係 🚩」をご覧ください。
予想以上の降雪がありました。玉造中の雪景色はこんな感じです。
IMG_5256
IMG_5260
IMG_5261
↑ 昨日 生徒とK籐先生、T橋先生が作った雪だるまもきれいに新雪でお化粧され健在でした。
IMG_5246
IMG_5244
IMG_5247
IMG_5248
IMG_5249
IMG_5252
IMG_5253
IMG_5259
IMG_5257
IMG_5262

明日(1/7)の部活動は、降雪のために中止いたします。

午後からは、ずっと雪が降っています。明日 1/7(金)の部活動は降雪のために全部活動中止となりました。よろしくお願いいたします。
IMG_2859
IMG_2860

1/5 明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします。
今年も素晴らしい富士山が見えました。多くの部活動が新年の活動を始め、寒い中、笑顔で頑張る生徒の姿が見られます。
IMG_0061
IMG_0060
IMG_0059
IMG_0063
IMG_0064
IMG_0066

12/24 終業式

第2学期の終業式はオンラインで行いました。生徒会が司会進行役を務めてくれました。
代表生徒の作文発表の後、校長の式辞があり、2学期の振り返りと冬休みの生活等につ
いてお話がありました。
生徒会役員はこれで代替わりのため、全校生徒に向けてメッセージを述べました。
IMG_3031
IMG_3028
IMG_3032
IMG_3030