カウンター

全アクセス数  2008625
今日のアクセス数  251
ユニークアクセス数  181735
今日のユニークアクセス数  62

カレンダー

2023年7月
« 6月   8月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

7/11 ストレスとその解消法 SOSの出し方

スクールカウンセラーの久保田先生がストレスとその解消法について授業をしてくださいました。学校や家でどんなストレスがあるかな・・・という話からストレスの種類やストレスのサインについて考えました。それを踏まえてストレスは必ずしも悪いものではないこと、ストレスとの付き合い方から解消の仕方、SOSの出し方について考えていきました。

IMG_0595 IMG_0596
IMG_0597 IMG_0598

IMG_0600IMG_0601

7/11 民生委員児童委員さんの中学校訪問

地域を見守ってくださっている民生委員児童委員のみなさんの訪問がありました。学校からの説明の後、授業の様子を見ていただきました。懇談会では、生徒達が落ち着いて学習に取り組んでいて安心しました、地域で玉中生は良くあいさつをしてくれていて気持ちがいい等々のうれしいお話もいただきました。民生委員は、民生委員法に基づき厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。給与の支給はなくボランティアとして活動してくださっています。民生委員・児童委員のみなさんは、自らも地域住民の一員として、それぞれが担当する区域において、住民の生活上のさまざまな相談に応じ、行政をはじめ適切な支援やサービスへの「つなぎ役」としての役割を果たすとともに、高齢者や障がい者世帯の見守りや安否確認などにも重要な役割を果たしています。

IMG_0594IMG_0599

学習に関する全校集会が行われました。

学習に関するアンケートをもとに、学習の大切さやきまりについて学校全体で目標を共有するための全校集会が行われました。「なぜ、勉強が必要なのか」、「どのように学習を進めていけばよいのか」真剣な態度で話を聞く姿が見られました。

IMG_2533