本日の玉中タイムは委員会活動が行われました。委員会毎に話し合いや給食台の掃除、石けんの補充、ポスターの掲示など積極的に取り組んでいました。
雨でしたが青少年相談員さんとのあいさつ運動が行われました。今回は、いつものメンバーに、先日行われた学校運営協議会の方々が参加してくださいました。学校と地域が協力して学校を支える取組の第一歩が改めてスタートしました。
|
||||||
雨でしたが青少年相談員さんとのあいさつ運動が行われました。今回は、いつものメンバーに、先日行われた学校運営協議会の方々が参加してくださいました。学校と地域が協力して学校を支える取組の第一歩が改めてスタートしました。 2学期がスタートしました。残暑厳しい中でしたが、自転車で登校する生徒ががたくさんいて頼もしく感じました。また、本日の始業式では、各学年の代表生徒の作文発表がありました。1学期の反省をもとにした2学期の目標の発表がありました。学習面や生活面での頑張りどころを話す様子は、自分のことをしっかりと見つめることができていて、すばらしいと感じました。特に、3年生からは受験に向けた決意、2年生からは、授業や部活動に集中した取組、1年生からは、体育祭での縦割り団でリーダーシップを取る先輩の姿への憧れなどが話されました。学校長の式辞では、行事を通して自分を成長させることと仲間との絆を深めてほしい、授業を大切にして学力を伸ばし、自分の将来の夢や目標を叶えてほしいという2つ話がありました。 本日、本校のコンピュータ室においてコミュニティ・スクール第2回学校運営協議会が開かれました。本校職員と学校運営協議会委員の方々で、学校のニーズを共有し学校支援活動の企画・調整を行いました。学校の授業への協力として、1学年技術科(のこぎりの使い方)、2学年総合的な学習の時間(職業人から話を聞く会)、3学年総合的な学習の時間(職場体験学習)でサポートしてもらうことになりました。なかには、地域の方の特技を生かして、のこぎりやかんなのメンテナンスもできるというお話もいただけました。今後は、「学校の応援団」の方々と充実した学習になるように、話し合いをしていく予定です。また、可能な範囲で生徒のみなさんとの「あいさつ運動」へも参加していただけることになりました。玉造中の生徒のみなさんは、保護者の方や先生方、そして「学校の応援団」地域の方に守られていますので、安心して学校生活を送ってください。 |
||||||
Copyright © 2025 玉造中学校 - All Rights Reserved |