カウンター

全アクセス数  2054650
今日のアクセス数  78
ユニークアクセス数  248030
今日のユニークアクセス数  26

今日の麻生中:選挙活動【11月29日】

12月8日(水)に予定されている生徒会役員選挙に向けて,立候補者が選挙活動の一環としてあいさつ運動を行っています。大きな声であいさつをする姿からこれからの麻生中学校をさらによくしていこうとする意欲がうかがえました。悔いの無い選挙活動を行ってほしいと思います。

今日の麻生中:持久走大会練習【11月29日】

12月1日持久走大会が行われます。体育の時間に,本番に向けて試走を重ねています。朝は気温が低かったのですが,昼間は太陽の光がまぶしく,汗だくで走っていました。走り終えたら汗を拭き取り,手洗いうがい,手指の消毒を忘れずにして,体調管理,感染症予防に努めましょう。当日は,自己ベストが更新できるように頑張ってください。

P1050248P1050251P1050252

今日の麻生中:料理実習【11月26日】

今日,家庭科室でとてもいい匂いがするので行ってみると・・・

IMG_6193IMG_6192

1年2組が調理実習をしていました。みそ汁を作っています。

昆布からだしをとり,丁寧に調理していました。

とてもおいしそうですね。

今日の麻生中:期末テスト【11月25日】

本日は2学期の期末テストが行われました。5教科+技術家庭で丸々一日テストという日程でしたが,日頃の勉強の成果を出し切ろうと最後まで諦めずに取り組む姿がありました。テスト後もしっかりと自己採点や間違い直しをして,次に生かしていきましょう。

620322F8-06FB-47A2-81CF-10B9DFFDD1E5C40A2A64-A14B-490F-BF93-D4D148836CE4720A8E1B-AE7A-4FFD-94A3-ECD77712D64359BE63F7-E8C5-4B87-A648-6DE66B074709

今日の麻生中:学校だより第21号公開しました。【11月24日】

学校だより「志高く」の第21号を公開しました。今号の記事は,「令和3年度行方市青少年健全育成大会」,「行方市教育委員及び教育プラン評価委員訪問並びに保護司会訪問」,「特別の教科 道徳 校内研修支援」です。よろしくお願いします。

今日の麻生中:道徳科研究授業【11月22日】

本日は,第5校時に3年2組で道徳科の研究授業が行われました。「塩むすび」という教材を使って「思いやり,感謝」について考えました。みんな真剣に授業に取り組んでいました。学区の二つの小学校からも,先生が参観に来てくださいました。生徒が帰った後は,4つのグループに分かれて研究協議を行いました。さらに,授業を参観していただいた茨城県教育研修センターの先生から,今,道徳科の授業に求められているものや,具体的な指導方法についてご指導をいただきました。本日の研修を,これからの道徳科の授業に生かしていきたいと思います。

今日の麻生中:学校の様子【11月19日】

3年生の社会の授業です。内閣の役割について学習しました。

DSCN6423

今日の給食は,ドライカレー・牛乳・マセドアンサラダ・果物でした。おいしくいただきました。

DSCN6424DSCN6426

1年生の学年集会の様子です。宿泊学習について,スローガンや持ち物などの説明が行われました。12月3日,4日が楽しみですね!

DSCN6428

今日は二者面談・三者面談の最終日でした。保護者の皆さま,お忙しい中ありがとうございました。

今日の麻生中:アンサンブルコンテスト壮行会【11月18日】

本日,全校朝会にて間もなく行われるアンサンブルコンテストの壮行会が行われました。また,23日に行われる行方市青少年健全育成大会で市の中学生を代表して作文発表を行う生徒が,作文を暗唱しました。どちらもすばらしく,活躍が期待されます。

その他にも,本日はお弁当の日ということで給食ではなく各自が持ち寄ったお弁当をおいしくいただいたり,朝のあいさつ運動が行われたりして,活気のある1日でした。また,2学年主任による道徳の授業参観が行われ,感謝や思いやりについて真剣に考える生徒たちの姿が見られました。

IMG_5047 IMG_5056

今日の麻生中:学校生活アンケート【11月17日】

本日,第3学年において学校生活アンケートを実施しました。

このアンケートは,定期的に実施しているもので

生徒がよりよい学校生活を送るために行っています。

20211117080157_p20211117080137_p

今日の麻生中:学校だより第20号公開しました。【11月17日】

学校だより「志高く」の第20号を公開しました。今号の記事は,「第3学年群馬方面修学旅行」,「茨城県中学校駅伝競走大会」,「社会科麻生中学校要請訪問指導」です。よろしくお願いします。