本日,茨城大学の先生を本校にお招きし,本年度第3回目の授業公開を行いました。
5時間目の社会では,「貧困問題を解決するために,日本に必要な支援は何だろうか」
6時間目の理科では,「未知の気体Xを解明せよ」という学習課題のもと,それぞれ活
動に取り組みました。どちらの授業においても生徒たちは主体的に学習に取り組み,
積極的に課題を解決しようとする姿を見ることができました。
また,放課後に行われた研究協議においては,講師を務めていただいた打越先生から
「貧困問題のような,私たちから遠く離れた出来事について,いかに自分事として理解させるか」,
「生徒の知的好奇心をいかに揺さぶるか」等のご助言ご指導をいただき,『主体的で対話的で深い学び』
を確実に実現させる学習指導の在り方について詳しく学ぶことができました。