病名・症状名 | 治癒 | 改善 | 不明 | 不変 | 総数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
過労や外傷による痛み | 12 | 17 | 7 | 0 | 36 | |
スポーツ傷害 | 6 | 14 | 5 | 0 | 25 | |
交通事故後遺症 | 6 | 3 | 2 | 0 | 11 |
過労による筋肉痛に対しては十分な休養を取る事が大切ですが、急性の激しい症状に対してはアイシングやマッサージ療法も効果があります。鍼灸治療の立場では、慢性化した頑固な筋肉痛や関節痛に遭遇する事が多くなります。ここではスポーツに関わる症状を取り上げてみました。
また外傷の直後は、骨節・脱臼・出血等に対する専門医での診療を受けて頂きますが、病院での理科学的検査を行っても異常がなく、痛みや痺れ等の苦痛が残る時は鍼灸治療をお勧めします。ここでは交通事故後遺症としての[むちうち症]を取り上げてみました。
職業としてだけではなく、健康やレジャーを目的とするスポーツ愛好家は多く、それに伴う傷害も付き物です。傷害の原因は、無理な練習・競技計画、用具の不適正、不慮の事故等です。それぞれの競技における動作の特徴を術者も学ぶべきですが、私の場合そこまでは出来ていません。当院では患者さんの訴えや動作の再現によって患部を診察し、鍼灸で可能な範囲の処置を行っています。以下、集計期間中に治療した個々のスポーツ傷害の概要を紹介します。
このほか、バレーボール・バトミントン・野球・サッカーで肩関節から上肢を痛めた患者さんが各1名ずつ来院しておりますが、1回ないし2回の治療ですので[不明]という評価になりました。また、空手によって生じた古い拳の打撲傷も、患者さんの期待に応える事が出来ませんでした。
このように、独自の種目による傷害に対する処置は不十分なように思いますが、東洋医学的鍼灸術には[全身のバランスを整える]という利点がありまして、その部分においては貢献出来ていると思います。
傷害部位は肩関節の1例を除き、全て頚椎およびその周囲の筋肉や神経で、いわゆる[むち打ち症]と呼ばれている症状でした。主な症状は、肩こり・頭痛(頭重)・手の痛みや痺れで、重傷の場合は自律神経症状としての不眠・動悸・イライラ・震えも伴います。加害者との利害関係が拗れると更に悪化する事もありますので、体の事を考えると、一定の条件さえ整えば妥協点を早く見つけるべきかと思います。治療成績が良いのは、8人の患者さんが 自賠責保険の支給を受けられた事も大きな要素であり、関係各位のご理解に対し感謝申し上げます。手続きは簡単ですのでお気軽にご相談下さい。