本文へジャンプ

 

豆乳かん+αを作成。
レシピが安定したら、アップすることにしよう。

WRC観戦のための、北海道行き航空券チケットの手配結果。
割引チケットは手に入りませんでしたが、羽田−釧路の往復が取れました。
ありがとう>JTBのO氏
旅程はこんな感じになるかと。
往路
羽田(07:50)→釧路(09:25)
釧路空港(09:40)→(10:25)釧路(11:17)→スーパーおおぞら6号→帯広(12:50)
復路
帯広(16:18)→スーパーおおぞら7号→(17:48)釧路(18:50)→釧路空港(19:35)
釧路(20:10)→羽田(21:50)

東京マルイ「ガバメント1911A1」の入荷の連絡がありました。
週末に取りに行くのが楽しみですよ。

7月1日から煙草が値上がりだそうですが・・・生温い!
一箱1000円にでもしてしまえ!
つーか、屋外では一切禁煙にしてしまえ!
自販機もなくしてしまえ!

会議のあとの懇親会はお流れに。
なので、比較的早めに帰ってきてみたり。

会議用の資料を作りながら、値段も考える・・・はてさて。

実家にいって、和菓子の材料、器具を回収。
今度の江戸富士の会には・・・

宝塚記念は惨敗。

PCソフトをソフマップで売却。
ブルー・フロー(工画堂)が2500円というのがどうも・・・そんなに高値になるとは。
ゲームの出来は「?」なのに。
声優萌えゲーと認識されているんだろうか?

アソビットシティーで、東京マルイの新作「M1911A1 ガバメント」を予約。
12,000円也。

千葉・青菜区にあるそば処「雛」まで行ってきました。
片道40kmぐらいのドライブとなります。

12時半頃到着したのですが、待ちのお客様が数組。
雛の奥様が、「もしかしたらお蕎麦が無くなるかもしれません。お時間が許すなら、お待ちいただけますか?」と。
もちろん、待ちますとも!

日差しは強いけれど、空気は乾燥していて気持ちいいですなぁ。
梅の実、いっぱいなっているなぁ。

今回は、前回食べられなかった「かけそば(小)」と「もりそば」、「ひなたまごそば」の三品を注文。
かけそばは、大盛りの予定でしたが、お蕎麦が足りなくなりそうと言うことで、普通盛りに。

かけそばは、醤油味よりも、しっかりした出汁で食べさせてくれます。
薬味は葱が別皿で付いてきますので、そのまま楽しむのがいいですね。

もりそばは、蕎麦の角がきっちり感じられる、のど越しの良い一品。
そばつゆは、甘くなく、美味しい醤油と出汁が楽しめます。
付いてくるわさびも、甘みが残る、美味しいもの。
そばつゆに溶かず、蕎麦にのせて楽しむと楽しい。

ひなたまごそばは、半熟卵を天ぷらにした物が、熱いそばつゆに入っています。
あと、葱とシシトウの天ぷら、三つ葉も。
冬に食べた「強力(ごうりき)そば」の卵入りバージョン・・・かな。
きっちり冷やされたそばを、熱々のそばつゆにつけるというのも楽し。
卵を割ったあと、味わいが変わるのも楽し。

かけそばとひなたまそばには、香り付けとして柚(すだちかも?)が感じられます。
この一工夫が、うまみを何倍にもしているんでしょうね。

色々もらい物が重なり食べきれない。
ですので、知人を呼んで夕食会。
が、それ用にまた作ってしまい、食べきれないものが・・・

昨年度の業績評価と今年度の目標面接。
今年は、色々「考える」年になりそうです。

予想通り、親子丼であります。
地鶏うま〜

細君が、職場で地鶏をもらう。
先週の「チューボーですよ」は親子丼だったなぁ。
ということは・・・

自家製しめ鯖・・・セーフ。

雨のため、ほぼヒッキー

intelのイベントに行く前に、やっと天神下の大喜に行くことが出来ました。
行列が切れませんね・・・有名店ですから。
で、とりそばと冷やしとりそばを注文。
あと、トッピングの卵と、サイドメニューの餃子を。

とりそばは、チャーシューの代わりに蒸し鶏がのっています。
味付けは控えめで、柔らかく蒸し上がっていてかなり美味。
鳥の出汁が効いた塩味のスープが、ストレート細麺と良くマッチしています。
白髪葱と、小口切りの葱の両方が乗っているのも、食感を楽しめて良いかも。
最後の方になって気がついたのですが、柚がアクセントとして使われているようです。
冷やしとりそばは、蒸し鶏の代わりにつくねがのっています。
麺もとりそばと違い、平打ちの縮れ太麺。
レモンが添えてあるので、お好み次第でということですな。

どちらも丁寧な作りだと思います。
見た目にも綺麗な仕上げですし。
奇をてらわず、素材の味を楽しむにはいい感じだと思います。
ただ、ちょっと塩味が強いかもしれない。
もっと暑い日で、塩分が身体から抜けている日なら、ちょうど良いかも(ぉ

麺の喉ごしは、一級品だなぁ。
しかし、卵は今は無き「山彦」に勝てず、スープは「太湖」と「そら」に勝てず・・・かな。

で、肝心のintelイベントは、割とおもしろかったです。
Core 2 Duoがちょっと楽しみになりました。
あとは、次世代デュアルコアXeon“Woodcrest”の低発熱量にはびっくり。
フル稼働しているやつでも、ファンレスで難なく動いているんだもんなぁ。
個人的には、Giga-Byteのマザーボード群が印象的。()()(
コンデンサが、アルミ固体電解コンデンサばかりですよ。
これで、一般市場にも出してくるんだろうか?

気がつくと、「夢駆ける馬ドリーマー」の上映が今日まで。
で、昨日の晩にMOVIXで座席指定を入れ、最終上映を見てきました。
ダコタ・ファニングかわいー
ソニャドール綺麗ー
出来すぎた話だけれど、感動まで導かれてしまいました。
馬の走る姿は良いねぇ。
この紙スクリーン良いなぁ。
これが設置できる部屋が必要だけれどな。

Mini-ITXでは、これも良いなぁ・・・Turion64対応のAlbatronのM/Bとどっちが楽しいかなぁ。
でも、低電圧版のこっちも気になる。

富士総合火力演習の見学応募は、明日からだそうです。
忘れずに応募しましょう。

なにかあったかなぁ・・・

出来が良ければ、久々にやってみたいのでメモ
テレビで映画「あさま山荘」を見つつ、事件の流れを「無限回廊」のデータベースで確認。
いろいろな意味で重要な事件でしたな。

献血行って、ついでに東急(渋谷)の食品売り場をうろつく。
最近は、いろんなお酒の試飲をさせてくれるので、ちょっと楽しい。

夕方帰ってきてから、梅酒の仕込み。
昨日の予定通りの仕込みです。

容器(L) 酒類 (L) 糖類 (g) 梅(g)
2.4 1.2 氷砂糖 180 720
2.4 ホワイトリカー 1.2 黒糖 180 720
1.0 小鶴 0.5 氷砂糖 78 280
1.0 竹山源酔 0.5 氷砂糖 78 280

部屋が、焼酎の香りでいっぱい・・・酔いそうだ。
美味しくできると良いなぁ。

日比谷で、明日仕込む梅主要の酒類を調達。
その前に、数寄屋橋交番そばで、沖縄のパインアップル振興イベントがあったので見物。
沖縄の太鼓もいい音だなぁ。
おみやげに、缶詰をもらってしまった。

明日は梅酒の仕込みです。
明日は梅がちょっと安いので、東急で買う。
糖類は色々悩んだ末、オーソドックスに氷砂糖に決定。

日比谷といえば、沖縄物産館「わした」と鹿児島物産館「かごしま遊楽館」。
そう、今回は「泡盛梅酒」と「芋焼酎梅酒」を作るのです。
泡盛は、お店の人が「今年はこれで漬けるんですよ」とアドバイスしてくれたヘリオス酒造の「轟」(30度)。
柔らかい舌あたりがお気に入りです。

焼酎は小正(こまさ)酒造の「小鶴・黒・原酒」(38度)、「竹山源酔」(25度)、「眞酒(まことざけ)」を購入。
いや、こんなに梅酒作るんじゃないですよ。
竹山源酔と眞酒は家飲み用と贈り物ですから。
と思っていたのですが、「小鶴」が旨い!
これで作って良いのか・・・沈思黙考・・・

容器(L) 酒類 糖類
2.4 氷砂糖
2.4 ホワイトリカー 黒糖
1.0 小鶴 氷砂糖
1.0 竹山源酔 氷砂糖

梅は2kg必要だな。
ホワイトリカーだけで作ることにしていりゃ、こんなに考えないで済んだのかも・・・ 楽しいんですけれどね。

事業再構築計画ですか・・・
とりあえず、料金をもっと安くして欲しいものですが、「価格競争はしない」と言っていたしなぁ。

ビデオカード4枚差しですか・・・
他の拡張スロットは使えませんな・・・
そんなのいやだよ。
でも、DualDVIは欲しい。

「何も考えなくてもうまく撮れる(撮れた気になる)」デジカメという紹介もありますが、確かにそんな感じだ。

あ〜なんかのどが痛い。
気をつけましょう>all

あ〜今使っているfreemailがこのまま使えますように。

実家は都内ですが、、まだISDNですがねぇ。
基地局からの距離が遠いもので。
まぁ、必要じゃないということが、最大の理由だったり。

Googleはますますおもしろくなってきますね。

で、Softbankになると、お客は増えるんでしょうか?

タッチパネルのLet'snoteって、T5ベースならぜひほ・・・いやほらねぇ。
で、ソニーに買われた「α」の新機種が発表されました。
買わんけれどな。
Pentax組ですから、えぇ。

色々課題は減りませんなぁ。

昨日は贅沢をしてしまったので、本日はおやすみモード。
お散歩だけ行って、のんびりさん。

本日は遊佐未森さんのコンサート「休暇小屋」であります。

今日はちょっと贅沢に、お昼は秋葉原の「鳥つね 自然洞」。
目標は「特上もつ親子丼」ということで、開店前15分に行きました。
すでに、5名ほど並んでいるお客さんが・・・。
後ろにもすぐに列が・・・
カウンター席で、「特上もつ親子丼」と「上たたき丼」をいただくことが出来ました。

「お肉の歯ごたえ、食感楽しい。臭みのないもつの味もすごい」
「上質な鳥そぼろご飯・・・もっときめ細かく、上品ですよ」
ご主人の手際の良さも、料理を楽しむ一要素ですな。

コンサートは「めぐろパーシモンホール」で行われました。
このホール、すごく音の響きが良いんですな、びっくりしました。
ステージの上で、手をたたいたら気持ちよく響きそう・・・
その中で聞く遊佐さんの声は、何ともいえず素敵でした。
響きの良い声だからなぁ。
新旧色々取り混ぜた2時間半、思う存分楽しませていただきました。

コンサート後はせっかく都立大駅まで出てきたので、歩いていけるラーメンや「くじら軒」へ。


奇をてらわない、素直な味が細麺とよくあいます。
丁寧な作りで、スープを飲むのも楽しい。
厚めの海苔が、妙に美味しい。
とろとろに仕上がったチャーシューも美味でした。

美味しく楽しい一日でございました。

大阪の支社は、御堂筋沿いにあるのですが・・・違法駐車がほとんどいない。
昨日施行された改正道交法の効果ですな。
しかし、これも結構ざる法ですな。
「ステッカーを貼られて出頭すると反則金+減点」
でも、
「そのまま放置して、持ち主に反則金の請求が行った場合は反則金のみ」
とか。
「金銭的」逃げ徳は許さない、ということなんですね。
まぁ、駐車違反が減るのなら・・・

今月の映画の日は「ダ・ヴィンチ・コード」。

っと、その前に夕食を「つけ麺 紫匠乃(むらさきたくみの)」(亀有店)でいただく。
つけ麺専門店です。
縮れの太麺とちょっと甘めな魚介系醤油の出汁は結構よくあいます。
と、ラーメンだけを見れば及第点なのですが、店内の空調バランスが悪い。
店の奥で食べていたのに、入り口付近の客が吸った煙草の煙がエアコンで撹拌されてあっという間に漂ってくる。
これでは、香りの良いスープでも台無し。
(同じような感想を持った人も・・・)
小さなお店なのでしょうがないかもしれませんが、再訪をためらうには十分な理由であったり。

さて、映画の方ですが「微妙」。
上映時間は2時間半と長い方ですが、ちょっとあわただしく展開しすぎかも。
原作読んでいる人には、「エッセンスだけ抽出した」物ともいえますが、未読の人では置いてけぼりかなぁ。