12月16日の朝の時間を使って,保健委員会の児童が1年生の教室でインフルエンザ予防に向けた紙芝居を行いました。これから空気が乾燥して,インフルエンザが流行しやすい時期となります。紙芝居を通して,うがい,手洗い,換気の必要性が分かったことと思います。しっかり予防しましょう。
|
||||||
12月16日の朝の時間を使って,保健委員会の児童が1年生の教室でインフルエンザ予防に向けた紙芝居を行いました。これから空気が乾燥して,インフルエンザが流行しやすい時期となります。紙芝居を通して,うがい,手洗い,換気の必要性が分かったことと思います。しっかり予防しましょう。 昼休みに,6年生が普段からお世話になっている矢幡駐在署と矢幡郵便局に,自分たちで育てたパンジーのプランターを届けに行きました。これは,例年6年生が行ってきたことですが,いつも大変喜んでもらっています。 9月から長期研修をしている井田先生の代わりに,5年生の面倒を見てくださった塙先生とは今日でお別れです。児童会の主催で,塙先生とのお別れの会を行いました。児童代表からは,これまでにお世話になったお礼の言葉が述べられました。いつも熱心に,ていねいに教えてくださった塙先生,ありがとうございました。 全校朝会では,ものづくり作品展や校内持久走大会,バスケットボールなどたくさんの表彰がありました。また,塙先生のお話がありました。塙先生は,「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」 という言葉を示して,「何事もやってみることです」と教えてくださいました。 校内持久走大会を実施しました。お家の方々や地域の方の声援を受け,参加者全員が最後まで走りきることができました。走り終えた子どもたちの顔は,やり遂げた達成感に満ちていました。応援してくださった皆さんの声も後押しになったことでしょう。応援ありがとうございました。 昼休みに全校児童でパンジーの移植を行いました。今回はプランターを児童数と同じ105個用意して,縦割り班ごとに分かれて1人1プランターとなるように移植しました。この移植作業に向けて,事前に6年生が準備をしておいてくれました。今後は,子どもたちが当番制で水かけをして育てていく予定です。 午後の日程は,各種販売から始まりました。パンジーや花の種,落花生やコダカラソウの販売を行いました。また,ふれあいコンサートでは,翠-SUIーの皆さんによる琴の演奏,ピアニスト小沼万波さんによるピアノ演奏,しらゆり合唱団による合唱を楽しみました。ピアノでは,本校の5年生東山未来さんが小沼さんと一緒に連弾する場面もあり,楽しい時間を過ごしました。また,お琴の演奏を聴くのは初めてという児童が多く,演奏者の中に大同東小3年生の姿も見られ,子どもたちはその演奏に聴き入っていました。スポーツ少年団活動紹介では,今年初めて野球が加わりました。多くのスポーツで同じ小学生が練習していることを知って,活動に興味をもった人も多いのではないでしょうか。
太田小学校のビックイベントである「収穫祭」を実施しました。あいにくの雨模様で,午前中に予定されていたイベントの一部変更を余儀なくされましたが,保護者のみなさま,地域の方々に多数おいでいただき,様々な活動を行うことができました。午前中はカレー作りの準備や学習発表会,保護者やお年寄りとのふれあい活動を行いました。 3年生が給食センターの見学に行きました。子供たちは自分たちが毎日食べている給食がどのように作られているのかを見学したり、センターの方から給食を作るときの工夫や、野菜を作っている農家の方からは安全で安心できる野菜作りについてのお話を聞いたりしました。また、給食を作るときに使う道具の大きさに驚いていました。最後に野菜クイズが行われ、10問中9問正解した児童もいました。
11月30日(水)に持久走大会を予定しています。体育の時間のほかに毎週火曜日と金曜日に業間運動として持久走の練習を行っています。 |
||||||
Copyright © 2025 太田小学校 - All Rights Reserved |