なわとび大会後半は,学級対抗の長縄でした。今年は,練習の時から各学級とも大変張り切って練習しており,5分間で跳んだ回数も競り合っていました。当日はこれまでの練習の成果が発揮され,縄を回す人と跳ぶ人の気持ちが一つになって,激しい戦いが繰り広げられました。その結果,5年生が570回で優勝しました。初めて挑戦した1年生も379回と素晴らしい記録を出しました。本当にがんばりましたね。なお,茨城県では,8の字連続跳びのスポーツランキングが行われており,今回の結果をランキングに登録する予定です。
|
||||||
なわとび大会後半は,学級対抗の長縄でした。今年は,練習の時から各学級とも大変張り切って練習しており,5分間で跳んだ回数も競り合っていました。当日はこれまでの練習の成果が発揮され,縄を回す人と跳ぶ人の気持ちが一つになって,激しい戦いが繰り広げられました。その結果,5年生が570回で優勝しました。初めて挑戦した1年生も379回と素晴らしい記録を出しました。本当にがんばりましたね。なお,茨城県では,8の字連続跳びのスポーツランキングが行われており,今回の結果をランキングに登録する予定です。 3学期の業間運動は,なわとびです。今日は3学期最初の業間運動ということで,縦割り班ごとに長なわの連続跳びを練習しました。どの学年も高学年がリーダーシップをとり,なわに入るタイミングを教えてあげたり,声をかけたりしていました。 |
||||||
Copyright © 2025 太田小学校 - All Rights Reserved |