2009/12/31 |
年末のご挨拶
コミケも終わり、年越しそばも食べ、あとは除夜の鐘を残すのみとなりました。
これから、鐘を目指して出発します。
一年、皆さまには色々お世話になりました。
各種食材を試食していただいた皆さま、お腹は壊しませんでしたか?
旅行に連れ出した皆さま、懲りずにまた行きましょう。
などなど
来年もよろしくお願いいたします。
|
2009/12/30 |
【蕎麦】蕎草舎(2009年の年越し蕎麦)
訪問日:2009年12月30日
注文:花巻そば、卵とじそば、そばがゆ
蕎草舎の角の立った、細い蕎麦は食感、喉ごし、香りどれも良し。
出汁ももちろん旨い。
今回は、少し変わった蕎麦を注文しました。
![](Jpeg/200912/2009123001.jpg)
花巻そばは江戸の味です。(資料)
蕎麦の上に散らされたもみ海苔は、香りもよく深い味わい。
蕎麦も海苔も両方とも旨くないと成り立ちませんね。
![](Jpeg/200912/2009123002.jpg)
卵とじそばのふっくらした卵は、そばつゆともよく合い良い具合。
卵の色合いって良いですね。
![](Jpeg/200912/2009123003.jpg)
蕎草舎でしか出会っていないのが「そばがゆ」。
蕎麦の実をそのまま丁寧に炊きあげた一品。
出汁の中に、綺麗に弾けた蕎麦の実が白く輝いています。
かむと蕎麦の香りが強くなり、特別な食感と味が楽しめます。
蕎麦掻きも楽しいのですが、蕎草舎ではやはりこの「そばがゆ」が楽しみ。
いい年越し蕎麦となりました。
2010年はもう少し蕎麦屋を食べ歩きたいと思っています。
|
2009/12/27 |
【拉麺】もぐや(2009年の拉麺食べ納め)
訪問日:2009年12月23日
注文:もぐめん赤、キムチあんかけらーめん
そろそろ食べ納めをしないと、思って亀有まで足を運んだ日。
「道」には行列ができていて(たぶん20名ぐらい)断念。
TVだったか、雑誌だったかに載ったせいかなぁ。
まぁ、落ち着いた頃を見計らって再訪しよう。
(12月30日に前を通ったときには、新年からメニューを変更する旨の告知が。ならば、やはり行かないとね)
で、「もぐや」さんへ。
手足が冷えやすい今日この頃、身体を内側からほかほかにするには「もぐめん赤」が最適。
いつも通り、クリーミーで辛くて、ピーナッツが効いていて旨い。
身体もほっかほか・・・と言うか、汗だらだら。
だから、辞められない。
![](Jpeg/200912/2009122301.jpg)
細君の頼んだキムチあんかけらーめんも安定した美味さだなぁ。
![](Jpeg/200912/2009122302.jpg)
2009年で再訪回数が一番多かったのは「もぐや」さん。
毎回旨い。
口に合うんだろうなぁ。
もちろん来年もお世話になります。
|
2009/12/26 |
Athlon X2(Socket 939)を積んだ主機の調子が悪い。
いきなりブルースクリーンになって、再起動する。
これはそろそろやばいかなぁ。
と思ったのですが・・・
チップセットクーラーのファンが、止まってました。
そりゃ、こんだけ暑くなりゃ、熱暴走もするよ。
という事で、ホコリを取って掃除をしたら無事ファンが復活。
このファンは、チップセットクーラーに埋め込んであるタイプなので、ファンだけ買い直すことができるか分からなかったので一安心。
他の部分も掃除をして、現在順調に稼働中。
IntelのCore i7+Windows 7の組み合わせにするのは、もうしばらくあとになりそうです。
さて、本日はうちで忘年会。
総勢10名と、人が入りきれるか不安だ。
楽しみであります。
ぼくらの最終巻(限定版)は、amazonでは発売日になっても取扱が始まらない。
という事で、他のもまとめてbk1で買おうかなぁ。
|
2009/12/19 |
久しぶりの麻雀と友人関係の「忘年会 in 江戸富士」
細君も一緒で、介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格取得のお祝いも兼ねて。
麻雀もちょっと勝った。
江戸富士の鯛鍋は、相変わらず美味しかった。
しかも今回は江戸前穴子、金目鯛、蛤もプラスされた豪華版。
金目鯛は細君のリクエストでした。
投入する食材が変わるごとに複雑になる出汁で炊いた最後の雑炊まで、感謝の念とともにいただきました。
あ~うまい!
|
2009/12/16 |
「ぼくらの」もとうとう最終巻の発売です。
今回は、未発表作品が付録になった限定版を狙います。
|
2009/12/14 |
【拉麺】覆麺
訪問日:2009年12月12日
注文:味玉覆麺、味玉ドラゴン
神保町にある、怪しげなお店。
というのは外見と店員さんのコスチュームのみ。
拉麺は非常にまじめに作られたものです。
なにせ、一○流系ですから。
「しょっぱい」「辛い」という評判を聞きますが、しっかりした出汁がきちんと醤油を受け止め、それぞれの美味しさがいかされています。
量は噂通り茹でる前で200gと他店の大盛りぐらいありますが、飽きることなく食べ進められる。
大量のモヤシも、しゃきっとしていて旨い。
麺は伸びるのが早いので(低加水らしい)、躊躇無く行きましょう。
![](Jpeg/200912/2009121201.jpg)
![](Jpeg/200912/2009121202.jpg)
スープまで完食し、しっかり黒帯会員証をいただいてきました。
そうそう、ここで拉麺の写真を撮るときは、お店の人に一言断りましょう。
そういったマナーを重視するお店ですので。(もちろん、他店でも同様ですが)
再訪確率は高そう。
なにせ、まぜそばも、月替わり一日限りの限定麺もありますから。
|
2009/12/13 |
【ライブ】新居昭乃「LIVE 2009 “水の神殿”」
前から7列目の好位置。
オープニング曲の『音叉』で、思わず涙が・・・
この曲は、CDで聴いてもこうなってしまうので、生歌だとなおさら・・・
昭乃さん歌声とピアノ、そこにギターと弦楽4重奏で紡がれる曲は、時にはやさしく、時には力強く身体の芯に響きます。
曲目は公式サイトにありますが、こうだったようです。
M01 音叉(「降るプラチナ」より)
M02 Trance Transistor Table Radio (「鉱石ラジオ」より)
M03 Little Wing (「RGB」より)
M04 Moon Light Anthem ~槐 1991 (「空の森」より)
M05 ガレキの楽園 (「降るプラチナ」より)
M06 人間の子供 (「そらの庭」より)
M07 Lhasa (「ソラノスフィア」より)
M08 At Eden (「ソラノスフィア」より)
M09 バニラ (「エデン」より with guitar)
M10 エウロパの氷 (「鉱石ラジオ」より with violin)
M11 Campos Neutros(ワーズワースの庭 シングルより with violin)
M12 ルビーの月 ヒスイの海 (「エデン」より with StringsQuartet)
M13 mizu (「ソラノスフィア」より with StringsQuartet)
M14 サリーのビー玉 (「sora no uta」より with StringsQuartet)
M15 Haleakala (「ソラノスフィア」より with StringsQuartet &YAYOI)
M16 OMATSURI (「そらの庭」より with みなさん)
M17 WANNA BE AN ANGEL (「空の森」より with みなさん)
M18 VOICES (空の森」より with みなさん)
(アンコール)
e.c.1 Sailor (「新曲」 with guitar & YAYOI)
e.c.2 虹 (「西の魔女が死んだ」エンディングテーマ/セルフカバー)
2時間はあっという間で、しっかり満たされてきました。
来年のご活躍をお祈りしております。
贅沢な望みですが、来年こそ『金の波 千の波』が聴きたい。
大人の事情があるのかもしれませんがね~
|
2009/12/12 |
【ライブ】米倉千尋「X'mas Party Live 2009 "FRIENDS"」
ちっひープロデュースのクリスマスパーティー。
ゲストは14名(組)で豪華絢爛。
そのうち半分は知らない人&歌でしたが、それもまた良し。
周りで乗りまくるお客さん見ているのも楽しかったし。
個人的には石川智晶さんの「First pain」が聴けたのが一番嬉しかったなぁ。
あとは、
DREAMS(麻倉あきら/機動新世紀ガンダムX)
天使の休息(奥井雅美/それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ)
の2曲が聴けるとは~。
28曲、4時間みっちり楽しませていただきました。
来年のご活躍をお祈りしております。
|
2009/12/09 |
年末に向けて、読みたい本が良い具合に出てきた。
CDもアマゾンで買ったし~
|
2009/12/06 |
【拉麺】ら~麺 もぐや
冬の限定麺を食べに往訪。
訪問日:2009/12/06
注文:キムチあんかけらーめん、鶏と魚介の白湯塩らーめん、地鶏餃子
![](Jpeg/200912/2009120601.jpg)
キムチあんかけらーめんはもぐめん赤ベースをベースにキムチあんがたっぷり乗っています。
辛味はそうでもない・・・と思ったら、汗がだらだら。
キムチラーメンというと、辛いだけでスープの旨みも感じられないお店が多いですが、もぐやは違う。
辛味の中にもぐめんの旨みが生きている。
身体を温めたいこの時期にはうってつけの一品。
![](Jpeg/200912/2009120602.jpg)
鶏と魚介の白湯塩らーめんは複雑な味と香りが食欲をそそる。
香りは魚介が最初に来て、口に含むと鶏が立ち上ってくる。
とろみのあるスープは濃厚で、鶏と魚介が主張しすぎ無いところがすごい。
落花生と唐辛子を練り合わせたペーストをスープに溶かし込んでいくと、さらに旨みが増してくる。
あ~旨い。
もちろん、両方ともスープまで完食です。
本日も美味しいラーメンをありがとうございました。
もぐやのあとは買い出し。
結局、ヨドバシカメラでシャープの「KC-Y65-W」を購入。
今、元気に「ハウスダスト多いよ!」と稼働中。
購入価格は52,800円のポイント20%(10,560円)で42,240円相当。
これは、価格コムの最低価格(42,795円)を少し下回ったところ。
ヨドバシのネット価格が47,700円のポイント10%(4,770円)で42,930円なので、「秋葉原に出たついで」で「持ち帰る」なら店頭の方が有利。
先週までポイント10%だったのが20%になっていて、これ以上待つ理由は少なくなったかな。
とまぁ、そんな判断で購入と相成りました。
さて、どんな効果が感じられるかなぁ。
本日買い損ねたもの。
May'n『Styles』
May'n『ユニバーサル・バニー』
平野綾『スピード☆スター』
Edyにチャージしてから店内に戻るのがめんどくさかった。
・・・ヨドバシはレジでチャージできるようにしないのかなぁ。
|
2009/12/05 |
今月のコンサート予定
12日(土)米倉千尋「X'mas Party Live 2009 “FRIENDS”」
13日(日)新居昭乃「LIVE 2009 “水の神殿”」
27日(日)Kalafina「Kalafina LIVE 2009 “progressive”」
会社の忘年会が22日(火)で友人関係が26日(土)。
バテないようにしなくては・・・
今日は不要PCと壊れたスキャナなどをリサイクルしてくれるところへ搬入。
(パソコンファーム)
自作PCは廃棄の時が一番困るなぁ。
夕方、雨の中アリオ亀有まで散歩して、ついでにスニーカーを更新。
無事ボーナスもいただけたので、ヘッドホンも買ってしまおうかと画策中。
SHUREのSRH440-Aはどうだろうか。
|