カウンター

Today:9
Total:88786

3月23日(水) 第64回卒業式

第64回卒業式と修了式を行いました。「卒業おめでとうございます!」IMGP1445IMGP1428IMGP1430IMGP1431IMGP1435IMGP1437 

3月22日(火) 震災後初めての登校・卒業式練習

3月11日(金)以降臨時休校でしたが,本日,久しぶりに登校しました。明日予定されている卒業式の練習をしてIMG_3418IMG_3421IMG_3424IMG_3423IMG_3425IMG_3426下校しました。

3月14日(月)~18日(金) 臨時休校

学校の被害状況です。なお,14日から18日まで臨時休校となります。22日,23日は午前中の授業日となります。卒業式,修了式は23日に行います。

IMG_3334IMG_3350IMG_3357IMG_3359IMG_3362IMG_3393-b

3月11日(金) フルーツバイキング給食(6年)・東日本大地震

間もなく卒業を迎える6年生を対象にフルーツバイキング給食が実施されました。また,14:46頃,三陸沖を震源とする観測史上最大(M9.0)の地震がありましたが,本校の子ども達は全員無事に避難することができました。

IMG_3294IMG_3301IMG_3303IMG_3305IMG_3306IMG_3307IMG_3314IMG_3326-1

3月9日(水) 福祉教育(点字・手話:5・6年)

福祉教育の一環として,5年生が点字,6年生が手話の学習をしました。

IMGP1267IMGP1268IMGP1272P1100326P1100330P1100331P1100333P1100338P1100344

3月8日(火) 児童集会・里山づくり(4年)

本日は,児童集会と4年生による「里山づくり」体験をしました。

IMG_3219IMG_3223IMG_3226IMG_3230IMG_3234IMG_3237IMG_3255IMG_3211IMG_3212

3月7日(月) 奉仕作業(6年)

間もなく卒業を迎える6年生が,体育館や特別教室の清掃をしてくれました。

P1100295P1100299P1100303P1100307P1100311P1100312P1100316P1100323P1100325

3月4日(金) 交通安全教室(4・6年)

茨城県交通教育講師の枝先生に来ていただき,交通安全教室(4・6年:自転車)を行いました。

P1100293P1100288P1100278P1100287P1100275P1100271P1100259 (2)P1100253 (1)P1100291

3月2日(水) 福祉体験(3・4年)

3・4年生が福祉体験(インスタントシニア)を行いました。

P1100107P1100119P1100121P1100126P1100129P1100130P1100140P1100146P1100156

3月1日(火) 全校朝会

早いもので、今日から3月です。今年一年間のまとめをしっかりやっていきたいと思います。

P1100069P1100077P1100084P1100094P1100095P1100096P1100098P1100099P1100100