今年はミニストップの花いっぱい運動の花の苗をいただけることになり,4種類の花の苗が学校に届きました。プランターに植えるのを多くの児童が手伝ってくれました。学校にお越しの際は,是非ご覧下さい。![P1120033 P1120033](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P1120033-150x150.jpg)
![P1120036 P1120036](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P1120036-150x150.jpg)
![P1120038 P1120038](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P1120038-150x150.jpg)
![P1120037 P1120037](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P1120037-150x150.jpg)
17日から福祉委員会による募金活動が行われています。複十字シールや友情の絵はがきを購入してもらい,その売り上げを募金するものです。朝の会の始まる前に,児童昇降口付近で募金活動を行っています。明日も行いますので,ご協力をお願いします。![P1110853 P1110853](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P1110853-150x150.jpg)
![P1110854 P1110854](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P1110854-150x150.jpg)
![P1110852 P1110852](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P1110852-150x150.jpg)
2年生が生活科の「レッツゴーまちたんけん」の学習で,矢幡駐在署と矢幡郵便局に出かけました。矢幡警察署では,駐在署の窪田和弘さんの他に行方警察署からも警察官の方にきていただき,パトカーの見学などもさせていただきました。また,矢幡郵便局では,局長の瀬尾さんから説明していただきました。今回の学習では,子どもたちがインタビューを通して人とのふれあいを体験することも学習の一つとなっています。子どもたちは,疑問に思っていることを窪田さんや瀬尾さんに質問していました。窪田さん,瀬尾さん,お忙しい中ご協力ありがとうございました。
![P1110919 P1110919](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P11109191-150x150.jpg)
![P1110921 P1110921](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P1110921-150x150.jpg)
![P1110924 P1110924](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P1110924-150x150.jpg)
![P1110923 P1110923](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P1110923-150x150.jpg)
![P1110914 P1110914](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P1110914-150x150.jpg)
![P1110901 P1110901](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P1110901-150x150.jpg)
![P1110906 P1110906](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P1110906-150x150.jpg)
![P1110909 P1110909](http://sopia.or.jp/ootael/wp/wp-content/uploads/2011/10/P1110909-150x150.jpg)