荒材・ベニヤ板とダンボールを使った

舞台・学園祭の「道具」と「つくりもの」


参考図書一覧

河野國夫(1956)『舞台美術の仕事』てびす双書.

裏方用語事典編集委員会(1995)『ポケット版 裏方用語事典』金羊社.

滝口二郎(1982)『学校演劇の舞台美術』晩成書房.

伊藤弘成(1994)『ザ・スタッフ 舞台監督の仕事』晩成書房.

高田一郎(1982)『高田一郎の舞台美術入門』レクラム社.

妹尾河童(1987)『河童が語る舞台裏おもて』平凡社.

滝善光(2005)『図解 舞台美術の基礎知識』(舞台技術入門シリーズ4)レクラム社.

四季出版(1981)『舞台装置の姿勢 金森馨』リブロポート.

服部幸雄,一ノ関圭『絵本 夢の江戸歌舞伎』(2001)岩波書店.

津上忠,菅井幸雄,香川良成(1977)『演劇論講座 第六巻 舞台美術・音楽・効果論』汐文社.

根岸正晃,織田音也,中嶋八郎,金井俊一郎,石井康博(1978)『新技法シリーズ 舞台美術の実際』美術出版社.

濱名樹義(2001)『舞台美術家 濱名樹義の仕事』而立書房.

OISTT日本センター(1984)『劇空間のデザイン』リブロポート.

釘町久磨次(1991)『歌舞伎大道具師』青土社.

石井強司,山口暁,山本能久,川村雅之(1997)『高校生のための実践演劇講座 第2巻』白水社.

山田満郎(2001)『8時だヨ!全員集合の作り方 笑いを生み出すテレビ美術』双葉社.

シュレンマー,モホリ=ナギ,モルナール,利光功訳(1991)『バウハウスの舞台』中央公論美術出版.




高文研(1986)『文化祭企画読本』高文研.

高文研(1988)『続・文化祭企画読本』高文研.

高文研(1991)『続々・文化祭企画読本』高文研.

高文研(1997)『新・文化祭企画読本』高文研.

高文研(2004)『新々・文化祭企画読本』高文研.

加藤辰雄,浅井隆雄(2001)『学校を飾ろうよ 空間・壁面構成と立体工作のアイデア』学陽書房.

村田純一,戸山勝介,佐藤功(1996)『夢と感動の文化祭巨大企画』学事出版.

家本芳郎,丸山博道(1991)『文化祭でっかい物づくりハンドブック』学事出版.

家本芳郎,丸山博道(1994)『続・文化祭でっかい物づくりハンドブック』学事出版.

丸山博道(2000)『文化祭 10日でできる文化祭企画ハンドブック』学事出版.

彩図社編集部(2012)『文化祭 企画・アイディア事典 新装版』彩図社.

会田一雄 他(2001)『教育技術 高等学校 文化祭・修学旅行企画読本』小学館.