
昇降口にあるカウントダウンボードと,閉校記念誌に掲載予定の航空写真です。昇降口に展示しています。"

航空写真です。子どもたちは,校章の中央の「一小」の部分を,人文字でつくりました。"
今週で長かった2学期も今週で終わりです。そして,本校の閉校まで残すところ95日。100日を切ってしまいました。
この大和第一小学校で過ごすことができる日々は,あと本当にわずかなんだということを思い知らされます。
子どもたちも教職員も,一小での一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
なお,閉校までのカウントダウンボードは,6年生の保護者の方に寄贈していただきました。ありがとうございました。
閉校記念誌に掲載予定の航空写真といっしょに,昇降口に展示しています。
この日は,潮来市よりボランティア「潮来おはなしの会」の方々をお招きして,読み聞かせををしていただきました。
カーテンシアターや大型絵本などで,様々なお話を聞かせていただき,子どもたちは大喜びでした。

カーテンシアター「ぶたのたね」\

カーテンを引っ張ると・・・どんどんお話が出てきます!\
この日は,持久走大会を,大和第三小学校と合同で実施しました。
多くの子どもが自己新記録で走ることができました! すばらしいです! みんなよくがんばりました!
保護者の皆様の声援が,子ども達の力になりました。ありがとうございました。
持久走のあとは,ドッジボールでの交流会も行われました。一小の子も三小の子も楽しく過ごすことができ,充実した一日でした。
大和第三小学校の皆様,たいへんお世話になりました。

ありがとうございました。