1年生社会では,オセアニア州の国名とその位置を確認する授業でした。グループで資料集を活用し,協力してワークブックにまとめました。
2年生体育では,体力テストの予備測定を行いました。昨年度の記録より向上させようと全力挑戦でした。
|
||||||
1年生社会では,オセアニア州の国名とその位置を確認する授業でした。グループで資料集を活用し,協力してワークブックにまとめました。 2年生体育では,体力テストの予備測定を行いました。昨年度の記録より向上させようと全力挑戦でした。 3年生美術の授業で,和菓子に似せた作品作りをしました。ファンシークレイという粘土を使って,本作品を作る前段階の練習を行いました。 色付けをした粘土に,餡を模した粘土を包み,よりリアルな作品を作ろうと奮闘しました。 1年生が学年でソーシャルスキルに関する学び合いを行いました。パソコンやタブレット,またスマートホン等を使った SNSの活用が社会的に問題視される中,生徒は真剣な態度で学び合いを行いました。 快晴の下,今年度はキャッチボールマスター・三人四脚リレー・連続八の字跳びの三種目で校内交流競技大会が行われました。 各学級の団結と友達理解が,一気に高まったようです。 4月23日(火)に行われる校内交流競技大会に向けて,学級の練習がありました。今年度は新種目で挑戦です。 新年度になり新入生も元気に学校生活を始めました。本日は3年生が,全国学力学習状況調査を行いました。年度初めですが,全力で臨んでいました。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立平井中学校 - All Rights Reserved |