





5月18日(水)。県東地区陸上競技大会が行われ、平井中は入賞者多数の好成績を収めました。
男子1年100m第4位。男子3年100m第1位。
男子共通400m第8位。男子共通800m第2位。
男子共通3000m第2位。男子4×100mリレー第6位。
女子2年100m第3位。女子共通200m第1位。
女子共通1500m第5位。女子共通100m第4位。
女子4×100mリレー第1位。


5月17日(火)。県東地区陸上競技大会を明日18日(水)に控え、選手激励会が行われました。
選手のみなさん、エールを胸に、平井中代表として頑張ってください!


5月13日(金)。令和4年度第1回目のPTA専門委員会とPTA実行委員会が行われました。お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。


5月12日(木)。3年生が6月に実施予定の修学旅行に向けて、班別行動の計画を立てていました。


5月10日(火)。5月18日(水)に予定されている県東地区陸上競技大会に向けて、代表生徒による練習が始まりました。


5月10日(火)、全校朝会が行われ、テニス部、柔道部、剣道部、女子バレー部の表彰が行われました。
また、生徒会役員より、令和4年度の生徒会スローガン「進取果敢(しんしゅかかん)」の発表がありました。
4月15日(金)に授業参観と学年懇談会を行いました。今年度も新型コロナウイルス感染症対策として,学年ごとの時間差で実施しました。学年懇談会では学年担当の紹介や学年の指導方針等の説明が行われました。


4月8日(金)の6校時に火事を想定した避難訓練を行いました。訓練後の振り返りの時間で,1年生から「早く避難できたと思っていたが,3年生の先輩はとても早く避難していた。すごいと思った。」,2年生から「何回も訓練して,本当に火災が起きても冷静に対処できるようにしたほうがよいと思った。」,3年生から火事の想定なのに身を低くしたり,口や鼻をハンカチ等で覆ったりすることを忘れていたので,次回からは状況に応じて行動したい。」等の反省の言葉がありました。生徒,教職員全員が真剣な態度で訓練に臨むことができました。
令和4年4月6日(水)午前中に2・3年生を対象にクラス発表,着任式,始業式が行われました。クラス発表では歓声が上がりました。午後には入学式が行われ,新しい制服を着た1年生は,大きな声で返事をするなど素晴らしい態度で式に臨むことができました。

