カテゴリー

アーカイブ

 

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カウンター

全アクセス数  1050310
今日のアクセス数  163

9/24(水)① JFAエリートプログラム U-14 日韓交流戦!

本校の2年生の生徒2名が、公益財団法人日本サッカー協会主催の日韓交流戦(サッカー)にU-14の一員(実質代表)として参加することになりました。代表となった生徒の皆さんに意気込みなどインタビューしましたので紹介いたします。

1

〇代表生徒(写真右):この遠征で結果を残して、とび級で代表入りしたいので、その目標に近づけるように頑張っていきたいです。自分がチームを引っ張って、チームに貢献したいです。また、得点を決めて、チームを勝利に導きたいです。

〇代表生徒(写真左):自分の強み(ボールへダッシュした後のプレー、競り合い、キック力など)を出して、勝利に貢献したいです。来年U-15の代表に入れるように、しっかりアピールしたいです。

9/22(月)第2回鹿嶋市国語科授業改善プロジェクト(3B国語)!

本日は第2回鹿嶋市授業改善プロジェクトが、午前中平井小6年1組で、午後は平井中3年B組で行われました。前回に引き続き、大学教授の先生を講師にお招きしての研修会です。修学旅行から帰ってきたばかりの3Bの生徒の皆さん、修学旅行前の記憶を呼び起こしながら学習に取り組んでいました。講師の先生からは「生徒にとって今回の教材は長文、立ち止まり読まないと分からない。初発(初めて読んだ際)は分からなくてもいいので、after(後)で分かる、ギャップを大切にしてほしい。」、「教材の解説書(これから生徒の皆さんと作成します)には慣用句やことわざ、短文づくりなども入れるとよい。そして、最終的に『あなた(生徒自身)は、この作品をどう読んだのか。』が大事。作品を批評することも大切。」など、ここに書ききれないほどの助言をいただきました。ありがとうございました。生徒の皆さんのために、本校教職員の授業力を向上させてまいります。

1 2 3 4 5 6

9/18(金)校外学習(2年生)!

9/19(金)、2年生の校外学習が実施されました。目的でございますが、「体験学習を通して豊かな心を養うことやSDGSの視点で施設内を散策し、SDGSの理念に対する理解を深めること、並びに、自主自立の伸長と望ましい集団活動の実践等」です。午前中にディズニーアカデミーで研修を行い、午後は班別行動を実施しました。今後でございますが、今回の校外体験学習で学んだことをどのような場面で具体的にどういかしていくのか、など2年生と教職員とで総合的な学習の時間等で考えてまいります。保護者の皆様、朝早くから夜遅くまで大変お世話になりました。ありがとうございました。※校外学習の雰囲気をお伝えするため数枚の写真を掲載いたします。ご了承願います。

1 2 14 3 4 5 12 7 8 9 10 11

9/18(金)修学旅行⑥ 北野天満宮、三十三間堂!

修学旅行3日め、最終日に北野天満宮にお参りしました。3年A組、B組の学業等成就の祈祷を行っていただきました。その後、短時間ですが自由行動となりました。北野天満宮のホームページによりますと、菅原道真公を御祭神としておまつりする全国約一万二千社の天満宮、天神社の総本社」とあります。そのような場所でのご祈祷は、3年生の生徒の皆さんにとって、貴重な経験となったのではないでしょうか。 ※2年生の校外学習の様子につきましては9/22(月)となります。ご了承願います。

4 5 6 7 8 9 10

次に、妙心寺で座禅体験を行いました。僧侶の方から、ありがたいお話をいただきました。また、座禅体験では、「心をからにする」ための手立てを学びました。

11 12

また、三十三間堂では、千体以上の観音様のいる堂内を歩かせていただきました。これで3年生の修学旅行で訪れる場所、すべて終了です。3年生の皆さん、貴重な体験ができましたね。

13 14

3年生の皆さんは時間を守って行動できました。おかげで修学旅行の全日程をスムーズにこなすことができました。3年生の皆さん、ありがとうございました。また、保護者の皆様、修学旅行への様々な面でのご協力、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

9/18(金)修学旅行⑤ 夕食の片付け~3日めの朝食終了!

2日めの夕食後、3年生みんなで食器を片付けてくれました。さらに、その後、細かいところまで片付けをしている生徒の皆さんがいました。ありがとうございました。

1 2 3 3

修学旅行3日め最終日です。朝食終了後、旅館の方にご挨拶をいただきました。3年生の全員でお礼の挨拶をさせていただきました。

4 54

9/18(木)修学旅行⑤2日め 京都市内班別タクシー研修!

本日は京都市内班別タクシー研修が行われました。各班の写真の詳細につきましては、各班のデジカメ内にデータが保存されているためご紹介できません。出発時に撮影した班ごとの写真のみ掲載いたします。ご了承願います。※午後5時、予定通りすべての班の生徒が旅館に戻りました。明日は移動が多く、更新が難しくなることをご了承願います。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 19 11 13

9/17(水)修学旅行④ 薬師寺~夕食!

奈良公園のを後にし、薬師寺を見学しました。薬師寺東塔の歴史や薬師如来について学ぶことができました。説法では、人生の節目、よいほうにもわるい方にも転ぶのだから、よい方に転ぶようにするため何が大切かなど学ぶ機会をいただきました。

※2日めの自由行動につきましては今夜の更新となります。ご了承願います。

1 2 3 4

夕食の様子です。食事後食器の片付けをみんなで行いました。旅行の中でできたこと、育まれたことについては生徒と教職員で共有し、自己肯定感、自己有用感を向上できるようにしてまいります。

1 2 3 4 5 6 7 8

9/17(水)修学旅行③ 奈良公園!

東大寺を見学した後、奈良公園に行きました。奈良公園の鹿は国の天然記念物で、鹿島神宮の鹿ともつながりがあることが分かりました。雰囲気をお伝えするために何枚か写真を掲載いたします。保護者の皆様、本日は朝早くから生徒の皆さんを送り出していただきありがとうございました。

9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 187 19 20 21 221 23

9/17(水)修学旅行② 東大寺!

東大寺の様子です。雰囲気をお伝えするものでございます。ご理解いただきますようお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7 8

9/17(水)修学旅行① 東京駅~新幹線!

修学旅行の様子を少しですが紹介いたします。更新も不定期になることをご了承願います。3年生は東京駅を出発、新幹線で京都に向かいました。

1 2 2 3 4 5 65 1し\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 3し\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 4し\\\\\\\\\\\\\\\\ 5し\\\\\\\\\\\\\\\ 6し\\\\\\\\\\\\\\ 7し\\\\\\\\\\\\\ 8し\\\\\\\\\\\\ 9し\\\\\\\\\\\ 10し\\\\\\\ 11し\\\\\\ 12し\\\\\