今日の昼休み,学習の森では自主的に学習する3年生の姿が見られました。そこに,何人かの先生が「勉強?」「分からないところある?」と声をかけています。クロームブックを活用している姿もあって・・・・この頃,学習の森では自ら進んで勉強している生徒の姿が多くなってきました。
|
||||||
鹿嶋杯が実施されました。野球部は平井中グランドで玉造中と対戦しました。1年生も入部しての新チームは,自分たちのプレーを確認しながら一つ一つ前へ進んでおり,今後の成長が期待されます。男女バスケ部は,カシマスポーツセンターで市内の中学校と対戦しました。キラリと光る汗に総体前の集中した姿を感じられました。新型コロナウイルス感染症対策の中,生徒は頑張っております。応援よろしくお願いいたします。
第19回県東地区中学校陸上競技大会がケーズデンキスタジアム水戸で開催され,本校からも選手が出場しました。あいにくの雨模様でしたが,本校選手はどの競技にも集中して取り組みました。結果,6名の選手が県大会に出場します。また,サポートしてくれた皆さんにも感謝です。記録だけではな「チーム平井」としてのまとまりも感じました。
今年度第1回目のPTA専門委員会・実行委員会が実施されました。専門部委員長さん副委員長を選出し,今年度の活動計画を決めました。今年1年よろしくお願いいたします。
県東地区中学校陸上競技大会に向けての練習が行われております。先生の指導を受けながら競技に集中する姿が印象的です。
連休中に行われた「第12回神栖市ジュニアオーシャンカップ」大会に女子バスケットボール部が優勝しました。新人戦県東地区3位の実績がある女子バスケットボール部,普段の練習でも気合が感じられます。総体に向けての調整も順調に進んでいます。今後の活躍に目が離せません。頑張れ平井中女子バスケットボール部!
今年度最初の部活動保護者会が実施されました。顧問,副顧問より今年度の活動方針が説明され,これからの活動計画も確認しました。新型コロナウイルス感染症対策を行いながらの部活動ですが,生徒のため,保護者と学校が一体となって取り組んでまいります。
昼休み,「学習の森」から聞こえる真剣な声☺ちょっとのぞいてみると担任のS先生のまわりに一年生が…「席替え実行委員」のメンバーです。そこに学年主任のS先生もアドバイザーとして参加し白熱した議論が交わされていました。一年生もすっかり中学校生活にも慣れたようです。部活動もスタート「頑張れ平井中一年生」 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立平井中学校 - All Rights Reserved |