24日(金)の茨城県知事からの要請を受け,鹿嶋市教育委員会より以下のように鹿嶋市公立学校の対応が決定されました。
1 臨時休校(休業日)延長期間 令和2年5月7日(木)~5月31日(日)
2 臨時休校延長にともなう代替措置については,適宜みなさまにご連絡いたします。
※ ご心配,ご迷惑をお掛けしますが,新型コロナウイルス感染症の早期終息のためご理解の程お願いいたします。
保護者の皆様へ(臨時休校期間の延長について)4/28追加
鹿嶋市教育委員会教育長からのメッセージを掲載いたしますのでご覧ください。
生徒の皆さん,お元気ですか?
下記の個別学習支援システムを臨時休業期間中利用できますので,ご活用ください。
※パスワード等はメールでお知らせします
インタラクティブスタディ
平井中生の皆さんお元気ですか?
休校期間中も規則正しい生活ができていますか。
感染予防のために,今・できることを意識してがんばってください!
茨城県教育委員会が作成した,学習動画「いばらきオンラインスタディ」を紹介します。活用してみてください。
4月8日(水)1年生が3・4校時に,「交通安全教室」を行いました。学年主任のS先生から登下校中に起こりえる危険とその対処法について説明があり,その後実際に自分の自転車に乗って練習をしました。道路に見立てたグランドで障害物(カラーコーン)をよけてジグザクに走行したり,後方を確認して路上の車を避けて走ったりしました。まだ運転に慣れずハンドルがフラフラする場面も見られました。登下校のみならず自転車に乗る時は,ヘルメットとタスキの着用を忘れずに飛びだしや並列走行をしないで安全な運転を心がけほしいと思います。
昨日,市内において新型コロナウイルス感染者が確認されましたが,市感染症対策本部より学校への影響は低いとの見解が出されました。しかしながら,近隣市及び県内各市町村の状況を踏まえた上,児童生徒の安全の確保に努めるため,鹿嶋市教育委員会より4月13日(月)から5月6日(水)までの期間について,新型コロナウイルス感染症対策として休校にするとの指示が市内各校に発せられました。学校再開は,5月7日(木)を予定しております。尚,諸情報等について随時関係の皆様にお知らせしますので,ご理解のほどお願いいたします。
鹿嶋市立平井中学校校長 米川 豊
※ 同様の内容が,鹿嶋市webページ等でも公開されております。
4月7日(火)1校時3年生が入学式の片付けをしました。登場したのは新たに購入した,「シート巻き取り機」です。
本校のシートは幅180cm。既製品にそのサイズがなく,特別注文です。最初は扱いになれない様子でしたが,流石最高学年,すぐに要領を得て早く巻き取れるようになり,1時間で全ての作業を終えることができました。
「3年生,ありがとうございました。」
4月6日,令和2年度がスタートしました。
今年度の新入生は89人です。入学式では,緊張した顔も見られましたが,下校前の親子写真撮影では,Vサインも出ていました。
学校に慣れるまでは,時間もかかるでしょうが,それぞれの夢の実現のために充実した3年間が過ごせるよう,本校職員が全力でサポートしていきます。よろしくお願いします。
茨城県教育委員会より今週末(4月4日,5日)の過ごし方について連絡がありました。
TX沿線,常磐線沿線の市や町及び神栖市において感染者が出ております。この週末と平日夜間の不要不急の外出を自粛いただきますようお願いいたします。また,10名以上が集まる集会・イベントへの参加や家族以外の多人数での会食も自粛をお願いいたします。