4月8日(水)1年生が3・4校時に,「交通安全教室」を行いました。学年主任のS先生から登下校中に起こりえる危険とその対処法について説明があり,その後実際に自分の自転車に乗って練習をしました。道路に見立てたグランドで障害物(カラーコーン)をよけてジグザクに走行したり,後方を確認して路上の車を避けて走ったりしました。まだ運転に慣れずハンドルがフラフラする場面も見られました。登下校のみならず自転車に乗る時は,ヘルメットとタスキの着用を忘れずに飛びだしや並列走行をしないで安全な運転を心がけほしいと思います。
昨日,市内において新型コロナウイルス感染者が確認されましたが,市感染症対策本部より学校への影響は低いとの見解が出されました。しかしながら,近隣市及び県内各市町村の状況を踏まえた上,児童生徒の安全の確保に努めるため,鹿嶋市教育委員会より4月13日(月)から5月6日(水)までの期間について,新型コロナウイルス感染症対策として休校にするとの指示が市内各校に発せられました。学校再開は,5月7日(木)を予定しております。尚,諸情報等について随時関係の皆様にお知らせしますので,ご理解のほどお願いいたします。
鹿嶋市立平井中学校校長 米川 豊
※ 同様の内容が,鹿嶋市webページ等でも公開されております。