県東地区総体のソフトテニスと柔道競技が行われました。ソフトテニス女子はベスト4で県大会出場!柔道個人は男子2名,女子5名が県大会出場を決めました。県大会出場もすばらしいですが,競技に臨む生徒の皆さんの様子も立派でした。応援では苦しい展開のときに選手を励ます声援を送るなど最高でした!
|
||||||
選手より(一部分のみ掲載します。文言等ところどころ略しています。ご了承ください。) 〇サッカー部 「県大会にいけるように頑張りたい。集中し一戦一戦頑張る。得点を決められるよう全力を尽くす。流れをかえられるように頑張る。サッカーセンスを出したい。去年の新人戦の雪辱を果たせるよう頑張りたい。」 〇卓球男子「県大会を目指していきたい。一勝でも多く勝てるように頑張りたい。練習してきたことをいかして県大会を目指します。悔いが残らないようにしたい。このメンバーで総体ができてよかったと思えるようにしたい。」 〇バスケットボール男子「悔いの残らないように、一試合でも多く勝てるように頑張りたい。できるかぎりのことを頑張りたい。自分の武器をいかして総体戦を頑張りたい。」 〇バスケットボール女子「最後の一秒まであきらめない、三年間の成果を出し切る、という目標をもとに日々励んできた。全力で走って悔いを残さないようにしたい。積極的にプレーしてチームに貢献したい。シュート決めます。あきらめない。責任感をもって、最後までチームを引っ張ったり、ゴール下等頑張りたい。」 〇柔道「チームメイトに迷惑をかけないように頑張る。一回でも多くトーナメントを勝ち進みたい。県大会を目指したい。最後の大会、自分なりに全力を出して大将に勝ちをつなげたい。3年生は最後、最後にふさわしい戦いをして勝ちたいです。」 〇バドミントン女子「練習の成果を最大限発揮して頑張りたい。団体戦では責任感をもって試合に望みたい。最後の大会としてふさわしい試合をしたい。」 〇バレーボール男子「県東地区1位になれるよう頑張る。強いスパイクを打ってチームを勝利を導く。ブロック、スキル、サーブ等それぞれチームのエースがいるので,一番うまいところを出して頑張りたい。」 〇バレーボール女子「トスを上手く上げたい。サーブやサーブカットを頑張りたい。ミスのないサーブ、悔いのない試合をしたい。最後まであきらめない。全力でベスト8に入れるよう頑張りたい。」 〇ソフトテニス女子「県大会に行くことが目標。感謝の気持ちをプレーで出したい。作戦を立て試合で出したい。3年間支えてくれた人に感謝しながら頑張りたい,悔いのないように、一つでも多くの試合で,練習の成果を出したい。」 〇学校外クラブ ・バレーボール「自分のできることを精一杯頑張る。」 ・サッカー「8月の全国大会を頑張る。応援よろしくお願いします。」、「試合は終わってしまっているが、サッカーや勉強等含めて頑張りたい。」 ・野球「東北大会で優秀選手賞をとれるよう頑張りたい。」 〇選手代表勝利宣言「私たち選手一同は,仲間と積み重ねてきた日々を胸に,これまで支えてくださった全ての方々への感謝を忘れず,最後までフェアプレーの精神で正々堂々戦い抜くことを誓います。」 総体に参加する生徒の皆さん,互いを支え合いながら思い出に残る総体にしていきましょう。学校外のクラブで活動している生徒の皆さんも平井中の生徒として頑張ってください。また,激励してくださった生徒の皆さん,ありがとうございました。保護者の皆様,総体期間中の日課変更等でご迷惑をおかけいたします。変わらぬご理解ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 今日の3時間めの2年C組英語でAIを活用した授業が行われました。スモールトークで英会話をした後、今日何を学ぶのか共有、英文法を確認しながら英語でアクティビティ(活動)を行いました。そして,授業を通して分かったことやもっと知りたいことなどをタブレット内のAIに質問し,生徒の皆さんはAIとの対話を繰り返しながら理解を深めました。AIからのアドバイスの一例として「書かれている内容の確認」,「文法的に大きく問題がある箇所」、「スペルミス」、「修正案」、そして、生徒への励ましや今後の学習に向けての助言等がありました。放課後、情報教育主任が本校教職員向けミニ研修を行いました。少しずつ活用を進めてまいります。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立平井中学校 - All Rights Reserved |