カテゴリー

アーカイブ

 

2024年8月
« 7月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カウンター

全アクセス数  795518
今日のアクセス数  13

おすすめはこの一冊!

IMG_0317IMG_0305IMG_0304IMG_0302IMG_0301IMG_0300

校舎1階に掲示された本の紹介コーナーです。タイトルは「おすすめの本ポップ ~本を通して人を知る 人を通して本を知る」です。1年生が自分で読んだ本の中からおすすめの一冊を紹介しています。本のあらすじを分かりやすく説明するだけでなく,「読んでみたいな」と思わせるように工夫しています。読書は知識を増やすだけでなく,心を豊かにしてくれます。生徒には,本との素敵な出会いをたくさん経験してもらいたいです。

勉強に終わりはない

IMG_0299IMG_0294IMG_0292IMG_0288IMG_0291IMG_0284

12/14(月)毎週月曜日,生徒は5時間で下校です。その後職員は,会議や研修を行っています。今回は,茨城大学の加藤先生を招いて授業の改善に向けて研修を行いました。教科毎に分かれて生徒の意見を引き出す発問についてや生徒の言語能力を向上させる手立てについて話し合いました。その後,5グループに分かれて教科を超えて,より良い授業にするため検討し最後に代表者が発表して全体で共通理解を図りました。今後もわかりやすい授業,生徒が楽しいと感じる授業を目指して頑張っていきます。

一二三よ,私を倒してから行け!

IMG_0276IMG_0269IMG_0262IMG_0260IMG_0255IMG_0254

12/14(月)3年生女子の柔道の授業です。感染予防でマスクをつけたまま行っています。昨日の東京五輪代表決定戦,柔道男子66級の戦いは,歴史に残る名勝負でしたね。3年生も負けじと真剣に柔道の授業に取り組んでいました。生徒達には,技を覚え体力を向上させるだけでなく,日本古来の武道から,日本人独特の精神文化も身に付けて欲しいと思います。人生をかけた代表決定戦後のインタビュー,勝者も敗者も相手を讃える姿に感動しましました。思い出すのは前回の東京オリンピック(1964年),国民の期待を一身に背負い無差別級に出場した神永選手は,決勝戦でオランダのへーシンク選手に敗れてしまいました。さぞ無念であったと思いますが,翌朝,自分の勤める会社に誰よりも早く出勤したそうです。 来年のオリンピックから生徒達が多くのことを学ぶことを期待します。

パンジーの花言葉のように

IMG_0251IMG_0249IMG_0248IMG_0247IMG_0246IMG_0245

12/11(金)昼休みの時間を利用して,園芸奉仕委員会の3年生がパンジーの花苗を花壇に植えました。給食後すぐに作業に取り組んだ3年生に感謝!みんな意欲的に和気あいあいと活動していました。花苗は鹿嶋市から頂いたもので,黄色と白色の2色です。来年の春には大きく成長したパンジーが新入生を迎えてくれることでしょう。パンジーの花言葉は,「もの思い」「私を思って」です。また,黄色は「つつましい幸せ」「田舎の喜び」白色は「温順」です。「温順」とは,おだやかですなおなこと。そんな大人に育ってもらいたいですね。

完食だよ✌だって3年生だもん(^^)

IMG_0244IMG_0241IMG_0240IMG_0239IMG_0238IMG_0237

12/11(金)日常の一コマ,コロナ禍の給食風景です。3年生に撮影を協力してもらいました。今日の給食メニューは,棒ギョウーザ,パンサンスー,トン汁,牛乳です。ギョウーザのおかわりでジャンケンが行われていました。さすが,勉強も運動もがんばる中学生は食欲旺盛です。多くの生徒が完食していました。生徒に負けじとS先生も完食のVサイン!3年生は給食を食べるのも残りわずか,感謝の気持ちを忘れずに味わって食べてほしいです。

学校だよりNo.15

学校だよりNo.15を更新しました。
※ 太文字をクリックするとご覧いただけます。

シュート →「すごーい」 → 笑顔(*^o^*) 

IMG_0227IMG_0219IMG_0217IMG_0201IMG_0207IMG_0198

12/10(木)5校時職員室から廊下に出ると,体育館から歓声が聞こえました。見に行ってみると1年生が体育でバスケットボールのゲームをしていました。試合をやっている生徒はもちろんですが,試合を待っている生徒たちも応援で盛り上がっていました。シュートが入ると拍手で仲間のプレーを褒め称える姿が見られました。1年生は,球技の授業を初めて行いました。まだまだ技術はこれからですが,やる気は一流です。

楽しさいっぱい のびのびタイム

IMG_0774IMG_0739IMG_0733IMG_0133IMG_0108IMG_0102

12/9(水)週1回のロング昼休み「のびのびタイム」で,集会委員会の生徒が企画して「レクレーション」が開催されました。2年生は,男女とも体育館で「ドッヂボール」です。ボールは当たっても痛くないソフトバレーボールを使用しました。珍プレー続出で男女とも笑顔と笑い声がたえない一時でした。 3年生男子は「リレー」です。全員が150mを走り,バトンをつなぎました。給食後なのに,全員全力疾走です。勝ち負けよりも気になったのは,女子の応援かも!?「〇〇がんばれ-」と言われてがんばれない男子はいませんね。校舎の窓からも多くの女子が男子の走りを見守っていました。ほのぼのするのびのびタイムでした。3年女子と1年生は来週開催されます。

Our sports festival is the most exciting!

IMG_0071IMG_0068IMG_0066IMG_0057IMG_0056IMG_0052

12/7(月)「中学校外国語改善プロジェクト」を行いました。3校時は2年B組,4校時は3年C組が授業を公開しました。千葉敬愛大学教授を招いて授業を見ていただく予定でした。しかし,鹿嶋市が感染拡大市町村になったことで,今回はオンラインで授業を見ていただき研究協議を行いました。教授からは「生徒たちが積極的に取り組む姿が立派でした。」とお褒めの言葉をいただきました。今後も授業改善に取り組み,わかりやすい授業を目指していきます。

新型コロナウイルスはこうして防ぐ

IMG_1459IMG_1457IMG_1456IMG_1448IMG_0049IMG_1466

12/3(木)本校で,県教育庁保健体育課や県教育研修センターなどから4人の講師の先生と市内の養護教諭(高校,特別支援学校,小・中学校)を招いて「学校保健推進校訪問」を行いました。保健体育科H教諭とS養護挙諭が保健の授業を公開しました。内容は,「感染症の予防について ~新型コロナウイルス感染症~」です。グループワークで行いましたが,会話を控えるために自分の考えは付箋紙に書いて意見の交換を行いました。参観された指導主事からは,「3年生がこんなにも落ち着いて学習に取り組み,真剣に課題に向き合っている姿が素晴らしい。」とお褒めの言葉をいただきました。授業の後は研究協議会が開かれ,市内養護教諭の先生方が「新型コロナウイルス感染症についての取組と今後の課題」について,共通理解が図られました。