カテゴリー

アーカイブ

 

2024年8月
« 7月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カウンター

全アクセス数  795559
今日のアクセス数  54

体育祭を終えて 実行委員長・副委員長から

IMG_0466IMG_0465

感動的な閉会式で幕を閉じた本校の体育祭。その後も生徒たちの頑張りに賞賛の声が多く寄せられました。実行委員の反省は,職員の反省と共にまとめられ職員室の机上に配付されていました。生徒の反省から体育祭を通して成長した姿を感じましたので,原文のまま紹介します。

実行委員長Y・Kさん  私は,体育祭を始めて実行委員の立場として行いました。今までとは違い,体育祭を動かす側になり,中心となって人を動かすことの大変さを感じました。大勢の前で何度も話をするなど,普段とは違うことができ,とても良い経験ができたと思います。実行委員の大変さを知り,これからの行事では,実行委員に協力し,積極的に手助けをしたいと思いました。  体育祭が終わった後,昇降口で帰る姿を見ていたとき,ほとんどの人が充実感にあふれた表情でした。体育祭のスローガンであった「KACHI~価値ある勝利を目指して~」の通り,価値ある体育祭になったのではないかと思いました。  午前中のみと規模が縮小されて行われた体育祭でしたが,とても充実した体育祭になったと思います。体育祭前の一週間は大変なことが多かったですが,良い経験ができ,楽しく過ごせたと思います。実行委員長をやって良かったと思いました。

A・K実行副委員長 体育祭を終えて,私は一週間でたくさんのことを学びました。一つ目は全体に指示することは難しいことと学びました。赤団が勝つために,正確な指示を出すため,後輩に伝わるように,いろいろ考えて話しました。また,全体練習の時は,全体を見て何が良くて,悪かったのかを見極めていたので,特に指示を出すのが難しかったです。  二つ目は責任をもって仕事することです。種目を決めるときに,ルールなどが曖昧で,いろいろな人に迷惑をかけてしまいました。任された仕事は最後まで責任をもってすることを実行委員を通して学びました。  今年は昨年と違った部分が多くて「大変だ」とか「つらい」とか思っていたけど,今までで一番良かったと思える体育祭でした。最初から最後まで実行委員が中心に動いたけど,周りの助けがあったから,最後は成長できたと実感できました。  最後に周りの友だちや陰になってくれた先生方には感謝してもしきれません。今年の体育祭が無事に終われて楽しかったと思えたのも,自分たちの支えになってくれた人たちがいたからだと思っています。中学校生活の最後に最高な思い出をつくらせてくれてありがとうございました。

各団の団長反省につづく・・・

研修成果を発揮!

IMG_0462IMG_0454IMG_0445IMG_0443IMG_0437IMG_0427IMG_0425IMG_0422IMG_0413

今日9/25は計画訪問がありました。昨日予定されていましたが,休校となったため本日になりました。全教員が学習指導案を作成し今日の授業に臨みました。2・3・4校時に授業を公開し,生徒の下校後に研究協議を行いました。指導主事の先生方からは,「あいさつが素晴らしい」「落ち着いて学習に取り組んでいる」との感想をいただきました。今後も生徒の学びが充実するよう研修に励みます。

学校だよりNo.10

学校だよりNo.10を更新しました。
※ 太文字をクリックするとご覧いただけます。

お月見を お題に描いた 美術部員

IMG_0401IMG_0404IMG_0403IMG_0402IMG_0398IMG_0397IMG_0396IMG_0395IMG_0394IMG_0392

美術部が「お月見」を題材にして作品を描きました。どの作品も生徒の個性が出ていますね。1年生も短期間で腕を上げてきました。今まさに「芸術の秋」,今後も精進して素敵な作品をたくさん残してほしいです。  さて,次の満月は10月2日です。欧米では「ハンタームーン」というそうです。狩りをはじめる時期なんですね。日本では,中秋の名月。ススキを飾って団子でも食べましょうか。

栄光の軌跡

P9165225P9165224IMG_1082IMG_1063IMG_1057IMG_1052

夏休み中に開催された「カシマドリームマッチ」と神栖ジュニアユースサッカー大会,「みんなにすすめたい一冊の本推進事業」の表彰を行いました。推進事業の表彰は13人,代表で3年生のA・Mさんが賞状(教育長賞)を受け取りました。教育長賞は,年間30冊の本を読んだ生徒が表彰の対象です。更に3年間で150冊を読破すると「県知事賞」がいただけます。今年度はすでに2名が表彰されました。「読書の秋」です。多くの本と出会って,豊かな心と多くの知識を身に付けてほしいですね。

部活動の成績は以下の通りです。「カシマドリームマッチ」団体戦1位は男子バレーボール部・女子バレーボール部・バドミントン部・剣道部男女・柔道部,2位はサッカー部・野球部,3位は男子バスケットボール部,敢闘賞は女子バスケットボール部でした。個人の部では,バドミントンダブルス1位M・AさんA・Yさん組,3位K・MさんE・Hさん組。柔道軽量級2位H・Tさん,重量級1位H・Hさん2位I・Sさん,卓球個人1位F・Yさん3位S・Rさん。「神栖ジュニアサッカー大会」2位,優秀選手賞I・Rさん。表彰者の多くは3年生でした。もうすぐ新人戦が始まります。1・2年生の活躍も楽しみです。

先生クイズ わかるかな

IMG_0391IMG_0390IMG_0385IMG_0384IMG_0276IMG_0275

9月15日,学年朝会で1日がスタートしました。各学年とも生徒たちの考えたクイズで盛り上がっていました。問題は先生たちに関することです。1年生「S先生の誕生日は6月3日である。〇か✕か?」2年生「K先生は何才から,サッカーを始めたか?」3年生「O先生の好きなラーメンはとんこつラーメンである。〇か✕か?」といった内容です。さあ,答えは何でしょう。久しぶりの学年朝会,楽しい一時を過ごしました。

駅伝はじめました!

IMG_0285IMG_0287IMG_0289IMG_0284

茨城県中学校体育連盟は,全国大会の開催が中止となりましたが県大会は予定通り開催することを決定しました。県東地区大会も当初の予定通り,10月21日に開催されることとなりました。本校は例年より遅いスタートとなりましたが,今日(9/15)より練習を始めました。朝の練習は7時からですが,全員そろって練習をスタートすることが出来ました。午後の練習は3年生が目標をタイムを決定し,全員そろって1000mを走りきることができました。意識の高さが感じられました。活躍が楽しみです。

ポーセラーツ講習会

9月11日(金)文化教養委員会によるポーセラーツ講習会が開催されました。約20名の参加者のもと,真っ白なマグカップやお皿にシールのような紙を貼って,世界に一つだけのマグカップやお皿を作成しました。焼きあがってくるのが楽しみです。

IMG_1040a IMG_1047a

KACHI  ~価値ある勝利を目指して~ Ⅳ

DSC_0693DSC_0636IMG_1014DSC_0526DSC_0121DSC_0109DSC_0663P9055171P9055180

第35回体育祭の思い出も今回を最終回とします。生徒たちが主体的となり,自分たちで学校行事を盛り上げようとする平井中学校の伝統がまた一つ素晴らしい形で引き継がれました。閉会式の副実行委員長A・Kさんのあいさつは,最高学年としての責任を果たしたことや自分たちを支えてくれた全ての人に感謝を伝えるものでした。聞いているみんなが感動する素晴らしいスピーチで幕を閉じました。今回は,感染症対策のため,例年の異なる事が多くご迷惑をおかけしました。ご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。また,PTAの役員さん方には,早朝よりご協力をいただきました。感染症予防の呼びかけを会長さん中心に行っていただきました。駐車場の場所を貸していただいた方や警備員さん,多くの方々のご協力で会を無事終えることができました。「ありがとうございました」

KACHI ~価値ある勝利を目指して~ Ⅲ

DSC_0460DSC_0424DSC_0360DSC_0358DSC_0309DSC_0301DSC_0268DSC_0260DSC_0243DSC_0223DSC_0198DSC_0174

写真は,各学年の男女別の種目です。実行委員が自分たちの学年の種目の内容を考えました。種目名は1年女子「さがせ♥運命の人」1年男子「密にならずにくるりんぱ」2年女子「ビューティフルにRUN」2年男子「運を味方に 一発逆転」3年女子「this stick is mine」3年男子「We love 棒のぼり!」です。ネーミングにも工夫が感じられますね。やっている自分たちも,見ている人も楽しんでもらえる競技となりました。 つづく