令和3年度第36回卒業証書授与式が挙行されました。感染症対策を行いながらの式でしたが,卒業生は思い出を胸に立派に巣立っていきました。
|
||||||
令和3年度第36回卒業証書授与式が挙行されました。感染症対策を行いながらの式でしたが,卒業生は思い出を胸に立派に巣立っていきました。
校内には,在校生から卒業生への感謝のメッセージと卒業生から後輩への伝えたい言葉を書いた掲示があります。卒業まで残りわずかとなりました。コロナ禍の中,触れ合いは少なかったですが,それぞれが思いを込めたあたたかい言葉です。
「学習の森」で勉強に集中する3年生,体育館や美術室で部活動に励む1・2年生,ようやく学校にも普段の生活が戻ってきました。明日からいよいよ3月です。感染症対策をきちんとしながら「まとめの1ヶ月」を頑張っていきたいと思います。
オンライン学習の中,これから受検に向かう3年生のため養護教諭のS先生が手作りの「アマビエ」を作成してくれました。各教室に置く予定です。臨時休業期間が終了し,元気な皆さんの顔が早く見られるようにとの願いが込められています。
『性指導講話』をオンラインで実施しました。今年は県立中央看護専門学校の髙橋美恵先生に「社会と性~大人になる前に学ぶこと~」というテーマで講話をしていただきました。先生からは「自分らしさを大切にする」「相手を理解する尊重した対応を」という話がありました。オンラインではありましたが,真剣に学習する様子が見られました。
国語部の先生方が,書き初めの審査を行いました。どの作品も力作ですので,悩んでいる様子です。結果は後ほど見てください。 学校だよりNo.15を更新しました。 ※ 太文字をクリックするとご覧いただけます。 第3学期の始業式が行われました。学校長より「学年としての目標をもって頑張りましょう」という新年を迎えての話がありました。生徒代表からの力強い抱負の発表は,希望の年にする決意が感じられました。生徒指導主事の先生からは「感染症対をこれまで通り行い,健康な生活をしましょう」教務主任の先生からは「SNSの使い方」の話がありました。 第2学期終業式が行われました。式に先立ち,秋に実施した「大会」「コンクール」「作品展」「検定」「審査」等の表彰がありました。式では,生徒代表による,「2学期を振り返って」と「これからの目標」についての発表がありました。式の終了後,生徒指導担当の先生から冬休みの生活について特に「SNSの注意」「交通安全」の話がありました。明日から冬休みです。「事故無し,けがなし,病気無し」で希望に満ちた新年を迎えましょう。 『HIRAI スポーツフェスティバル』が開催されました。9月に予定されていた体育祭が延期になっていましたが,実行委員を中心に企画運営を行いこの時期の実施となりました。3団対抗で行い,先輩と過ごす学校生活も残り少なくなってきた中,楽しい時間を過ごしました。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立平井中学校 - All Rights Reserved |