カテゴリー

アーカイブ

 

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カウンター

全アクセス数  1040626
今日のアクセス数  135

10/9(木)② 非行防止教室(1学年)!

本日の6時間めに、鹿島警察署生活安全課のスクールサポーターさんを講師としてお招きし、非行防止教室(1学年対象)を実施いたしました。インターネットの危険性、SNS利用上の注意、ネット利用による加害・被害とその予防法を中心に、万引きや夜間はいかいなど非行全般の防止について学ぶことができました。一年生の皆さんは、講師の先生の話を聞きながら、大事なことをしっかりメモしていました。素晴らしかったです。生徒の皆さんが安心・安全な生活を送れるよう、本日学んだことを生かしてまいります。

1 2 3 4

10/9(木)① 県東地区新人体育大会(柔道)!

本日、県東地区新人体育大会、平井中が参加した最後の競技でもある柔道団体戦が行われました。男子団体戦では、出場選手全員が自分の持ち味を出して試合に臨むことができました。惜しくも県大会出場とはなりませんでしたが、試合の中で自分の技に手ごたえを感じた選手もおり、今後が楽しみです。女子団体戦でも、出場選手、ベンチで応援する選手共にベストを尽くすことができました。総体戦の時よりも柔道技が上達していました。素晴らしかったです。県大会に向けて頑張っていきましょう。保護者の皆様、本日も朝早くからの準備、応援等ありがとうございました。

〇男子柔道部:予選Bリーグ 平井中 1-4 神栖二、平井中 2-3 成柔館、平井中 1-4 麻生中

〇女子柔道部:決勝リーグ   平井中 1-2 柔神會、平井中 2-1 波崎三、平井中 3-0 鹿島中、第2位 県大会出場!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

10/8(水)② 県東地区新人体育大会(男子バレーボール)!

次に、男子バレーボール部の結果を紹介いたします。朝、男子バレーボール部の選手(生徒)の皆さんは、出発前に元気な声で「おはようございます!」と挨拶をしてださいました。とても爽やかで素晴らしい挨拶でした。試合では、最後まで諦めず一生懸命プレーする姿が素晴らしかったです。部活動の地域移行もあり、練習時間に限りがありましたが、試合ではもてる力を発揮していました。点差がついても、皆で声を掛け合いチームワークよく頑張ることができました。保護者の皆様、朝早くからの準備や選手への声援、本当にありがとうございました。

〇男子バレーボール部:平井中 0-2 鉾田南中、平井中 0-2 鹿島中

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

10/8(水)① 県東地区新人体育会(女子ソフトテニス)!

本日は女子ソフトテニス部の個人戦と男子バレーボール部の試合が行われました。まずは、女子ソフトテニス部の結果を紹介いたします。個人戦に3ペア出場しました。どのペアも得点時には喜び合い、失点時には励まし合いながらプレーすることができました。団体戦に引き続き、今日の個人戦でも「温かな応援」が随所に見られました。素晴らしかったです。保護者の皆様、朝早くからの準備や送迎など、ご協力いただきありがとうございました。

〇女子ソフトテニス部:個人戦 2回戦(1回戦勝利)1ペア、1回戦 2ペア

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

10/7(火)県東地区新人体育大会(柔道)!

県東地区新人体育大会柔道競技の部が開催されました。今日は個人戦でした。参加した選手(生徒)の皆さんは、神栖市武道館の柔道場で、多くの観客が観戦する中で、精一杯競技に取り組むことができました。また、競技終了後は会場の片付けを率先して行い、男女部員全員が畳を一人一枚かつぎ、運んでくれました。本当にありがとうございました。保護者の皆様、朝早くからの準備や応援等、本当にありがとうございました。

〇柔道部

・男子個人戦 2位 1名(県大会出場)、5位 2名(県大会出場)、1回戦 3名

・女子個人戦 1位 2名(県大会出場)、2位 1名(県大会出場)、3位 1名(県大会出場)

1 2 3 4 5 6 7 8 11 12 13 14 16 17

10/6(月)② 県東地区新人体育大会(女子バレーボール)!

本日は女子バレーボール部の試合がありました、1,2セットとも接戦でどちらが勝つかわからない試合展開でした。1セットめ、相手チームにサーブで崩され先行を許しましたが、平井中も相手をサーブで崩し、トスからスパイク、という得意な形で得点を重ね、接戦に持ち込みました。2セットめ前半、やはり相手のサーブで崩される展開がありましたが、選手の皆さんは諦めず声を掛け合いながら、1セットめ同様、接戦に持ち込みました。激励会で「いい雰囲気で試合ができるようにみんなに声を掛けていく。」という目標を述べている選手さんがいました。実行できたと思います。保護者の皆様、朝早くからの準備等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

〇女子バレーボール部:2回戦 平井中 0-2 清真学園中 (1セットめ:25-27、2セットめ:15-17)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

10/6(月)① ボランティア活動(鉢形夏まつり・企画、立案、運営)!

鉢形地区夏まつり実行委員会様より、ボランティア活動証明書が届きました。今回は、鉢形夏まつりの「企画・立案・運営」ボランティアに参加した生徒の皆さんの紹介となります(本日大会等で不在の生徒さんもいます。ご了承願います。)。夏まつり当日の運営のみ参加した生徒の皆さんは、後日の紹介となります。

〇事業名:第37回鉢形地区夏まつり(ヨーヨー、お菓子釣り) 〇活動日:6/7から7/27の間の5回 〇活動場所:鉢形公民館等

〇活動内容:模擬店内容の企画立案会議、模擬店運営にかかる準備・当日運営

1

〇写真左の生徒さんより順番に感想等

・「たこ焼きづくりが楽しかったです。」・「企画立案を初めて最初からやって楽しくできてよかったです。」・「みんなで協力してできました。」

・「友達と協力して楽しく地域に貢献できました。」・「他学年と交流できて楽しかったです。」・「人脈が広がってよかったです。」

・「たこ焼きづくり、楽しかったです。」・「小学生の笑顔が見られてよかったです。」・「いろいろ仕事ができてよかったです。」

・「接客業について学べてよかったです。」

10/1(水)③ 県東地区新人体育大会(バドミントン・個人戦)!

最後に、(女子)バドミントン部の結果を紹介いたします。昨日に引き続き、試合で全力を発揮しました。今日の個人戦でも上位にくい込む選手(生徒)の皆さんがいました。団体戦の県大会に向けて、部活動の地域移行もあり、練習日は少ないですが、昨日、本日のように全力を尽くしてほしいです。保護者の皆様、朝早くからの準備、応援などありがとうございました。

〇バドミントン部:シングルス7名出場、ベスト8・1名、ベスト16・4名、ダブルス7ペア出場、ベスト8・1ペア、 ベスト16・1ペア

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

10/1(水)② 県東地区新人体育大会(卓球・個人戦)!

次は、(男子)卓球部の結果を紹介いたします。今日は個人戦が行われました。選手(生徒)の皆さんは、これまで練習したことを試合で出そうと努力していました。今回、試合で得た「課題」を、普段の練習で解決できるようにしていってほしいです。特にサーブレシーブを強化していきましょう。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

〇(男子)卓球部:個人戦シングルス 4回戦出場 1名、3回戦 5名、2回戦 1名、1回戦 1名、ダブルス 1回戦 2ペア

3 1 2 5 4 6 7 8 9 10

10/1(水)① 県東地区新人体育大会(サッカー)!

本日はサッカー部は2回戦、(男子)卓球とバドミントンは個人戦が行われました。まずは、サッカー部の結果を紹介いたします。前半を0対0で折り返しましたが、後半、相手チームに3点をとられました。「チームのためにやる。責任をもって、11人全員のもてる力を出す。苦しくても出し切る。全員でやる。」ことを大切にしながら、最後の1秒まで、攻撃に守備に全力で取り組む選手がいて感動しました。成果や課題を確認し、今後のサッカー競技人生等にいかしてほしいです。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

〇 サッカー部:2回戦 平井中 0ー3 潮来一・牛堀

1 2 3 5 4 6 7 8 9 10 11 12 13 14