3年生美術の授業で,和菓子に似せた作品作りをしました。ファンシークレイという粘土を使って,本作品を作る前段階の練習を行いました。
色付けをした粘土に,餡を模した粘土を包み,よりリアルな作品を作ろうと奮闘しました。
|
||||||
3年生美術の授業で,和菓子に似せた作品作りをしました。ファンシークレイという粘土を使って,本作品を作る前段階の練習を行いました。 色付けをした粘土に,餡を模した粘土を包み,よりリアルな作品を作ろうと奮闘しました。 1年生が学年でソーシャルスキルに関する学び合いを行いました。パソコンやタブレット,またスマートホン等を使った SNSの活用が社会的に問題視される中,生徒は真剣な態度で学び合いを行いました。 快晴の下,今年度はキャッチボールマスター・三人四脚リレー・連続八の字跳びの三種目で校内交流競技大会が行われました。 各学級の団結と友達理解が,一気に高まったようです。 今日の修了式に,生徒はとても立派な態度で参加しました。続く大掃除では,1年間の感謝を込めて,全員が一生懸命取り組んでいました。保護者,地域の皆様,1年間大変お世話になりました。 つぼみが膨らんでいましたが,ついに体育館近くの桜の開花が始まりました。 本年度,最後の給食です。2年生に混じって小貫先生もいっしょに食べていました。メニューはあつやきたまご,はるさめサラダ,肉じゃがです。とてもおいしく食べました。 次の写真は今日の昼休みの様子です。順に,貸し出した本の返却,技術科の補習(エコキューブラジオ作り),体育館,保健委員会で作成した掲示物です。 今日の全校朝会では,漢字検定,英語検定,各部活動の表彰がありました。 今日の昼休みの様子です。落ち着いて生活しています。本の貸し出しや卒業式の係りの練習が行われていました。 卒業式に向けて,予行練習が行われました。更に練習後,26名の生徒が3年間の皆勤賞を受賞しました。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立平井中学校 - All Rights Reserved |