女子バレーボール部が、1~2年生のみの新チームにて、石岡大会に臨みました。 結果は見事、初勝利!
帰校後もコートに向かって校歌を歌い、礼! はつらつと練習に励みました。
10月の新人戦が楽しみですね。
県東地区総体が本日で全日程を終えました。
平井中学校からは柔道部・剣道部・男子バレーボール部・バドミントン部が県大会出場が決定しました。 2週間後の県大会に向けて、さらに頑張ってほしいです。
引退が決まった3年生も、誇らしく3年間の部活動を振り返ることができました。
支え、応援してくださった保護者の皆様、卒業生の皆さん、ありがとうございました!

今日は、総体の県東地区大会で、ソフトテニス部、女子バレー部、野球部が参加しました。
接戦を制し、女子バレー部は決勝トーナメント進出、野球部は明日の2日目に駒を進めました。
ソフトテニス部の団体戦は2回戦惜敗でしたが、明日の個人戦での活躍が期待されます。
明日は卓球、サッカー、柔道、男女バスケ部も試合です。 吉報を待つ!
頑張れ、平井中!!

今日は、玉造中学校にて開催された行方杯に参加してきました。
本校からは女子ダブルス11組が出場、そのうち3年生の一組が決勝トーナメントに勝ち上がりました。 他部員も主審や線審、応援をよく頑張りました。
総体に向けて課題が多く見られた大会でもありました。
その課題を克服するべく、励んでいきましょう!
応援にいらしていただいた皆様、送迎にご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
今年度12名の新入部員を迎え、一層にぎやかになった吹奏楽部は、今日も張り切って練習しています♪
この時期、1年生に基礎を教えたり、壮行会やコンクールに向けた練習を行ったりと、2~3年部員は大忙しです。
一音入魂、聴いてくださる方々の心に響く音が届くよう、心を込めた演奏ができるように、と日々努力しています。
3年生にとっては、楽器に触れられる機会も正味2ヵ月となりました。
3年間の集大成、悔いの残らないよう…応援しています! 頑張れ、平井中!!
午後6時から部活動保護者会が実施されました。全体会後には,部活動ごとの保護者会を行いました。


今日は3部練習で、3時間汗を流しました。
13日(日)の行方杯に向け、高い意識をもって励みました。
明日の、大野中との合同練習も頑張ります。
練習後、3年生は学習の森から、自主学習用のプリントを何枚も持っていきました。 3年生は来週、実力テストがあります。
文武両道を目指して、頑張れ! 平井中!!

休日の活動は、平日よりも時間が取れるため、基礎的な体力づくりを中心とした練習メニューになります。
柔軟・体幹・フットワークなどを念入りに行い、ラケットやシャトルを触る時間の方が短いくらいです。
これらをこなすことで、試合における瞬発力や持久力が身につきます。
3年生は、2年前と見違えるほど、体力も技術も向上しました。
2年生は、練習後に来月の水当番やシャトルの出し入れ等の係担当を決めるミーティングを行いました。
率先して自分たちで話し合い、決定できるので、短時間でミーティングも終了できたところから成長を感じられました。 来月には試合も控えています。
今後も応援よろしくお願いします。 
