カテゴリー

アーカイブ

 

2020年9月
« 8月   10月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カウンター

全アクセス数  773655
今日のアクセス数  157

体育祭反省  黄団

黄団団長 N・Sさん  私はこの体育祭で黄団の団長をやることになりました。団長をやろうと思ったきっかけは1・2年生の時,先輩方の姿がかっこいいと思いました。また,やりがいのある仕事だと思ったからです。私は前に立って指示をするという経験があまりなく,少し不安な気持ちもありました。ですが,実行委員のみんなや女子の団長に助けてもらい,団のみんなをまとめることができました。黄団の人たちは団長の指示に素早く従ってくれたり,時間を守って行動できる素晴らしい団だと思いました。自分は団長として作戦を考えました。「綱引き」の作戦は何度も考えました。家に帰っても頭の中は綱引きのことでいっぱいでした。本番では,作戦が成功し勝つことができてとても嬉しかったです。黄団は優勝することができました。私は,最後の体育祭で,自分が団長をやり優勝する。これほど嬉しいことはないと思いました。体育祭が終わった後,みんな笑顔だったのでとても嬉しかったです。本当に団長をやってよかったです。

黄団団長 M・Sさん  団長という役割を通していろいろなことを経験できました。初日に団長になり次の日から中心となって練習を進めることになったので,とても不安が大きかったです。しかし,私の予想とは違って,全員が協力的に動いてくれたのでとてもやりやすかったです。慣れない部分が多い中,効率よく練習を進められたのは,団のみんなと実行委員,先生方のサポートがあったからできたことなので,感謝を伝えたいです。この経験を生かして,話し合いなどの場では積極的に参加したいです。  私の印象に残ったのは,ムカデの練習です。最初はなかなか合わず,衝突してしまうことや,メンバーチェンジもありました。しかし,ここでも団メンバーが積極的に練習に取り組んでくれたので上達が早かったです。合わせるのが苦手な生徒の場所を変えたり,スピードをゆっくりにして練習したりするなど,皆の優しさが見られてとても嬉しかったです。  今年の体育祭は縮小の形になってしまいましたが,充実し,やってよかったと思えるものになりました。私は貴団の団長を最後まで責任をもってやり遂げることができて本当に良かったです。そして,この体育祭を開催することを許可してくださった先生方に感謝を伝えたいです。中学校最後の体育祭を笑顔で終えることができ本当に良かったです。

最後の青団は来週に掲載します。

みんなともだち

IMG_0316IMG_0315IMG_0310IMG_0309IMG_0305IMG_0303

今日9/30(木)昼休み「のびのびタイム」の時間を利用して,生徒会企画「みんなともだち集会」を行いました。人数制限をして縦割りで実施しました。内容は,「探偵ゲーム」です。質問にある人をインタビューして探します。生徒会のアナウンスは,「なるべく他学年の人に聞きましょう。」です。これまで話したことのない人と話す機会ができたのではないでしょうか!? 私も質問されました,「先生ティッシュもってますか?」

お聞き逃しなく FMかしま

IMG_0297IMG_0295IMG_0292

昨日9/28(水)にFM鹿島のレポーターが来校し,9/30(水)12:30からの番組の収録をしました。生徒会が中心となって行いました。内容はお楽しみに! レポーターの方は,なんと平井中学校の卒業生。久しぶりの来校で「なつかしい」と嬉しそうでした。生徒たちは先輩のリードの下,いきいきと収録に取り組んでいました。聴き逃した方は,FMかしまのホームページから聴けるそうですのでご安心を!

体育祭を終えて 団長反省Ⅰ 赤団

赤団団長 M・Yさん  体育祭を振り返って成長したと思うことが二つあります。一つ目は,団をまとめたり仕切ったりすることです。今までは,まとめられたり注意をされる立場でしたが,体育祭を通して逆の立場となり,とても難しく,頭を使うことが多くなり,とても疲れました。  二つ目は,仲間を尊重することです。負けたり,失敗したとしても讃えたり,励ましたり,と仲間を尊重する心を学びました。負けたけど,とてもいい体育祭になって良かった。この経験を生かして頑張っていきたい。

赤団団長T・Nさん  私は赤団の団長をやらせてもらいました。はじめは指示も思うように通らなかったりしました。でも,やっていくうちに声も大きく出せるようになってきて,指示は通るし,皆の行動が早くなり嬉しかったです。一週間を通して,どの団よりも早く声をかけて,早く並ぶことができた自信があります。また,赤団の団長,実行委員,メンバーが皆よかったと思いました。普段関わらない人や話す機会の少ない1・2年生とも,いつも以上に積極的に声かかけてたくさん話しました。すると,相手から話しかけてくれたり,団長として頼ってくれる人も増えて本当に嬉しかったです。  団ごとにルールの認識が違ったりして討論になったり,団の悩みを聞き合ったり,いろいろあったけど楽しかったです。皆に感謝しています。  体育祭予行で練習の終わりの皆の表情がよくなかったので,体育祭当日がとても不安でした。しかし,始まる前から皆やる気があふれていました。競技が始まれば皆本気で楽しそうで,見ていて楽しかったし,自分が楽しめました。赤団は負けてしまったけど,終わった後,赤団の皆が笑っていたし,文句なしの体育祭だと思いました。また,価値ある体育祭を作ることができたと思います。

体育祭を終えて 実行委員長・副委員長から

IMG_0466IMG_0465

感動的な閉会式で幕を閉じた本校の体育祭。その後も生徒たちの頑張りに賞賛の声が多く寄せられました。実行委員の反省は,職員の反省と共にまとめられ職員室の机上に配付されていました。生徒の反省から体育祭を通して成長した姿を感じましたので,原文のまま紹介します。

実行委員長Y・Kさん  私は,体育祭を始めて実行委員の立場として行いました。今までとは違い,体育祭を動かす側になり,中心となって人を動かすことの大変さを感じました。大勢の前で何度も話をするなど,普段とは違うことができ,とても良い経験ができたと思います。実行委員の大変さを知り,これからの行事では,実行委員に協力し,積極的に手助けをしたいと思いました。  体育祭が終わった後,昇降口で帰る姿を見ていたとき,ほとんどの人が充実感にあふれた表情でした。体育祭のスローガンであった「KACHI~価値ある勝利を目指して~」の通り,価値ある体育祭になったのではないかと思いました。  午前中のみと規模が縮小されて行われた体育祭でしたが,とても充実した体育祭になったと思います。体育祭前の一週間は大変なことが多かったですが,良い経験ができ,楽しく過ごせたと思います。実行委員長をやって良かったと思いました。

A・K実行副委員長 体育祭を終えて,私は一週間でたくさんのことを学びました。一つ目は全体に指示することは難しいことと学びました。赤団が勝つために,正確な指示を出すため,後輩に伝わるように,いろいろ考えて話しました。また,全体練習の時は,全体を見て何が良くて,悪かったのかを見極めていたので,特に指示を出すのが難しかったです。  二つ目は責任をもって仕事することです。種目を決めるときに,ルールなどが曖昧で,いろいろな人に迷惑をかけてしまいました。任された仕事は最後まで責任をもってすることを実行委員を通して学びました。  今年は昨年と違った部分が多くて「大変だ」とか「つらい」とか思っていたけど,今までで一番良かったと思える体育祭でした。最初から最後まで実行委員が中心に動いたけど,周りの助けがあったから,最後は成長できたと実感できました。  最後に周りの友だちや陰になってくれた先生方には感謝してもしきれません。今年の体育祭が無事に終われて楽しかったと思えたのも,自分たちの支えになってくれた人たちがいたからだと思っています。中学校生活の最後に最高な思い出をつくらせてくれてありがとうございました。

各団の団長反省につづく・・・

研修成果を発揮!

IMG_0462IMG_0454IMG_0445IMG_0443IMG_0437IMG_0427IMG_0425IMG_0422IMG_0413

今日9/25は計画訪問がありました。昨日予定されていましたが,休校となったため本日になりました。全教員が学習指導案を作成し今日の授業に臨みました。2・3・4校時に授業を公開し,生徒の下校後に研究協議を行いました。指導主事の先生方からは,「あいさつが素晴らしい」「落ち着いて学習に取り組んでいる」との感想をいただきました。今後も生徒の学びが充実するよう研修に励みます。

学校だよりNo.10

学校だよりNo.10を更新しました。
※ 太文字をクリックするとご覧いただけます。

お月見を お題に描いた 美術部員

IMG_0401IMG_0404IMG_0403IMG_0402IMG_0398IMG_0397IMG_0396IMG_0395IMG_0394IMG_0392

美術部が「お月見」を題材にして作品を描きました。どの作品も生徒の個性が出ていますね。1年生も短期間で腕を上げてきました。今まさに「芸術の秋」,今後も精進して素敵な作品をたくさん残してほしいです。  さて,次の満月は10月2日です。欧米では「ハンタームーン」というそうです。狩りをはじめる時期なんですね。日本では,中秋の名月。ススキを飾って団子でも食べましょうか。

栄光の軌跡

P9165225P9165224IMG_1082IMG_1063IMG_1057IMG_1052

夏休み中に開催された「カシマドリームマッチ」と神栖ジュニアユースサッカー大会,「みんなにすすめたい一冊の本推進事業」の表彰を行いました。推進事業の表彰は13人,代表で3年生のA・Mさんが賞状(教育長賞)を受け取りました。教育長賞は,年間30冊の本を読んだ生徒が表彰の対象です。更に3年間で150冊を読破すると「県知事賞」がいただけます。今年度はすでに2名が表彰されました。「読書の秋」です。多くの本と出会って,豊かな心と多くの知識を身に付けてほしいですね。

部活動の成績は以下の通りです。「カシマドリームマッチ」団体戦1位は男子バレーボール部・女子バレーボール部・バドミントン部・剣道部男女・柔道部,2位はサッカー部・野球部,3位は男子バスケットボール部,敢闘賞は女子バスケットボール部でした。個人の部では,バドミントンダブルス1位M・AさんA・Yさん組,3位K・MさんE・Hさん組。柔道軽量級2位H・Tさん,重量級1位H・Hさん2位I・Sさん,卓球個人1位F・Yさん3位S・Rさん。「神栖ジュニアサッカー大会」2位,優秀選手賞I・Rさん。表彰者の多くは3年生でした。もうすぐ新人戦が始まります。1・2年生の活躍も楽しみです。

先生クイズ わかるかな

IMG_0391IMG_0390IMG_0385IMG_0384IMG_0276IMG_0275

9月15日,学年朝会で1日がスタートしました。各学年とも生徒たちの考えたクイズで盛り上がっていました。問題は先生たちに関することです。1年生「S先生の誕生日は6月3日である。〇か✕か?」2年生「K先生は何才から,サッカーを始めたか?」3年生「O先生の好きなラーメンはとんこつラーメンである。〇か✕か?」といった内容です。さあ,答えは何でしょう。久しぶりの学年朝会,楽しい一時を過ごしました。